今回の投稿は、これまでと視点を変えて
息子の発達や家庭療育についてお伝えします。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

車「はてなブログ」にお引越しました車

ブログ引越しの詳細

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

いじめ~自律神経失調症~うつ病~パニック障害~結婚~妊娠~出産~子宮外妊娠~流産~離婚…etc
たくさんの経験をしてきた「肝っ玉母ちゃん」がお届けするブログです
二児(軽度自閉スペクトラム症の息子&定型発達のやんちゃ娘)の子育て真っ最中!!

 

\"こころのモヤモヤ"なんでも聞きます!!/

 

誰かに聴いてほしい「ちょっとしたこと」など
快くご相談に応じます
音譜

 

誰かに聴いてほしい…
と一人で悩んでいませんか?
あなたの心の声を
思いのままにお話しください
 
心の声に寄り添い
こころとカラダとのバランスを改善!!
 
笑顔と愛心とで
ライフスタイルをサポートしますクローバー

 

*******************
数秘術×心理カウンセリング 1回60分
対面 5,500円
オンライン 5,500円

電話 5,000円
*******************

コミュニケーション能力向上のための
講座もありますメモ

詳しくはHP


 

プレゼント 初回限定スペシャルプライス プレゼント

 

初めてのお客様を対象に
お一人様1回限り500円OFFでカウンセリングをいたします

 

 

メンタルケア心理士 住本小夜子です。

image

 

さて今回は、これまでの投稿内容と視点を変えて
「息子の発達状況や家庭療育」についてのお話です。

この投稿をする契機となったのは
これまでの経緯や家庭で取り組んできたこと
そして、現在取り組んでいることなどを発信することで
何かしらの参考になるのではないかと考えたからです。

そうした私の想いを息子に伝えたところ
「誰かの役に立てるのなら、投稿していいよウインク
と快諾をしてくれました。

息子に感謝です。

というわけで、シリーズ化し

「子育て実践ロク」として
発信をしていきます。


ぜひ、最後までお読みいただければ幸いです。

 

発達障害と診断されるまで
~乳児期~

 

 

 

(生後4か月の息子と私)

 

 

息子の成長を振り返ってみると
幼いころから 

「発達障害」の特性があらわれていた
ということに、今更気づきます。

 

 

 

 

楽(らく)すぎた初めての育児

 

生まれてから1歳までの乳児期は
一言でいうなら
「全く手のかからない子」
でした。

お腹が空いたら乳を飲み
お腹がいっぱいになれば寝る。
おむつが濡れたり
おなかが空いたら泣いて知らせる。

そして
「誰にでも愛想が良い」
そんな息子でした。

 

 

 

発達状態は異常なし

 

発達については至って正常で
「育児書通り」
でした。

首すわりも、一人座りも、はいはいも
つかまり立ちも、一人歩きも
一般的な成長段階をそのままコピーした感じ。

初めての子育てでしたが
こんなに楽しくていいのだろうか?
と思うほど
本当に手のかからない赤ちゃんでした。

 

 

 

乳児期に表れていた特性

 

だた一つ
気になっていたことがありました。

それは
「シャワーに対する異常な反応」

お風呂が大好きで
いつもニコニコ楽しく入るのに
シャワーを使おうとお湯を出すと
毎回驚いて大泣きをしていました。

足先の方からゆっくりシャワーを当て
少しずつ慣らせば落ち着き
普通に頭からシャワーを掛けることも
できるようになります。

このやり取りは
1歳を過ぎるまで続きました。

 

 

 

聴覚過敏と人との距離感

 

息子のシャワーに対する異常な反応は
「聴覚過敏」によるもの
だったのだろうと推測されます。

聴覚過敏とは
私たちにとっては何気ない音が
大きく聞こえたり響いて聞こえたりと
とてもつらい症状です。

息子の場合
トイレの流れる音やジェットタオルの音
がとても苦手(現在も)

だから、シャワーが勢いよく出る音は
息子にとっては
とても苦痛だったことが
分かります。

加えて
「誰にでも愛想がいい」
というのは
「人見知りをしない子だった」
ということです。

一見、大人しいように感じるし
「誰にでもニコニコしていいね~。」
なんて、よく言われていたけれど
親以外でも警戒心がなく
誰に抱っこされても
全く泣くことのない赤ちゃんでした。

日頃から、よく出かけて
人と接することが多かったので
当時は全く
気にしてはいませんでした。
 

 

 

乳児期のまとめ

 

とっても簡単ですが
乳児期の息子はこんな感じでした。

しかし
幼児期になると
少しずつ少しずつ
「息子に対する難しさ」
が出てくるようになります。


つづく…

 

 

 

投稿については、息子の許可を得ています。

 

投稿内容については

あくまでも“息子の場合”ですので

発達に不安があるお子さま、または、同じ診断をされているお子さまなど

すべてに当てはまるものではありません。

 

 

 

 

 

車 ブログ引越し先 車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミリミリ 東広島

 

 

 

 

 

ぽちっとしてくれると嬉しいです
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ