東日本大会終了後、10月の大会準備。

今回、最終選抜大会として10/9に府中市にある

府中市総合体育館メインアリーナで

西関東ジュニア空手道選手権大会を開催します。


駐車場、たっぷりあります(笑)


数年前から、全日本チャンピオンシップに

出たくて大阪まで遠征したけど、既に権利獲得

している強豪に早い回で敗れて、未獲得のまま、

終わってしまった…という子が何人かいた。


実力の世界だから仕方ない。

誰でも出られる全日本大会というのがあっても

価値観が違う。我々が目指すところは

第一に世界全極真という組織にいるので

その全日本を年間目標に据えている。

その上で友好、協力団体の大会に出る。


関東地区では2年前、2つの選抜大会しか

無かった時があった。

当然、権利獲得者も参戦するので狭き門になる。


周囲の声、他団体の先生とも話し、

権利未獲得者だけが出られる大会をやりたいと

思った。


頑張っているが、権利をなかなか取れない人、

チャンピオンシップに出たいと思っている人達

に向けた大会。


権利未獲得者同士のトーナメントなので、

権利獲得者は出られない。

みんな横一線で競えて、チャンスは広がる。

例え人数が少なくても、全日本の出場権を

取ってもらうことを主とするので規模は関係なく

少数でも実施したいと思います。


全日本ジュニアチャンピオンシップの申込書が

届きました。締切は10/7西関東大会の開催日

前ですが、西関東大会に出場して権利獲得した人

のみ、10/15まで猶予を認めてもらいました。

※他の大会で獲得した人達は10/7までです。


西関東ジュニア大会は繰り上がり権利獲得は

ありません。上位4名がそのまま権利獲得に

なります。


西関東ジュニアの申込み締切は9/9、

ゲンキチャレンジ9/18開催前に締切が来ます。

あくまで9/9締切時点で権利を持っていない人

対象ですので、その後にゲンキチャレンジで

権利を獲得した場合でも出場可能です。

(権利者に敗れても繰り上がりはありません)


全日本に出ている人は初級には出られません。

今回の大会は、権利未獲得者の選抜戦と

次に繋がる初級者、試合経験の浅い新人戦という

3つのコンセプトで行いますので、

当てはまらない人達もいるかと思いますが、

ご理解、ご協力のほど、お願い致します。


11月からは来年度の選抜大会が開催されます。

11/4岐阜県大会、

11/23甲信大会(長野県初開催)