世界屈指のSQ大国の日本ですが、近年SPL人口がとても少なくなっています。
そんな数少ないSPL競技者の中から、新たに強烈なインパクトを放つチームが登場してきました。
TEAM OVER 10K名前の通り1万ワットを基準としたとんでもないSPLチームです。
早速USACiへの参戦表明のご連絡もいただきました♪
$ジョジョの奇妙なブログ
現在は中部、関西、九州の地域を中心にメンバー集まっているようですが、今後の活動内容や、大会の結果次第では全国展開をしていきそうな勢いのあるチームになりそうです。


ちなみにこの写真は米国USACiのSPL部門で毎年賞を総なめにしているバトラー氏のアストロ。
後部に描かれた緑色の怪物の絵は知る人ぞ知るバッテリー…こいつで180超えを連発しちゃってるんですよね。
$ジョジョの奇妙なブログ

USACiはSPLだけではなく、SQやStreet Beatなど他すべての部門でチーム単位での参戦を募集しております。(チームで参加する特典も多くありますので、詳しくはinfo@usaci.jpまで)
ジョジョの奇妙なブログ
チームが全国各地で発足するということは、ユーザーやショップの結束力も生まれてくると思いますし、身近な友人がチーム員だったり、近隣のショップがチームに関係などしていれば、より多くの新規ユーザーもカーオーディオに興味を持ちやすくなると思います。

現にアメリカでは、Team KickerやTeam Rockford、Team Kinetikなどメーカー単位のチームが存在し、同じようにショップ単位でのチーム、地域単位でのチーム、DIYの連合チームなど多くのTEAMが存在します。
ジョジョの奇妙なブログ
ジョジョの奇妙なブログ

興味があってもお店には入り辛いような未経験者や初心者、仲間がいなくてどうしたら良いのかわからない人達も、チームや友人(どこかに所属する)に接触することは比較的しやすいのかもしれません。

どんどんチームを作っていきましょう!!!!!!!!!!!
USACiに参加表明のご連絡を頂けるチームに関しては、どんどん応援させてもらいたいと思っていますし、こちらから取材のお願いをさせてもらうことになると思います。


ちなみに最後の写真のTEAM Memphisの最上級ラインの"Mojo"は、USACiのジャッジもプライベートで使用するとっても素晴らしいスピーカーのですが…残念ながら輸入元様が販売の可否を検討中ですね。
Class Aさ~ん…是非国内のユーザーの皆さんにMojoを。。。涙
$ジョジョの奇妙なブログ