火曜で骨折から1週間が経ち、レントゲンの結果からお医者様にギプスを外していいと言われ、無事に日常生活が戻ってきました


まぁ実は数日前から勝手に外して昼休みに野球してましたなんて言えないけどねウインク


何がともあれこれで思う存分両手を使って釣りができると。なんて、それより前から普通に釣りしてましたなんて言えないけどウインク



そんなわけで11月27日の日曜は、ふとハゼ天が食べたくなって久々に下町水路へ行ってきました。果たしてハゼ達の成長のほどは?


2時頃ポイントに到着すると、久々にお会いする江戸前ハゼ釣り愛好家のすみよし会の皆さんの姿が。しかし聞くと4人で10時からやって合わせて1匹と、なにやら不穏な予感


色々と察しつつ1投目。すると予想外にも着底着後に冬ハゼらしい微かなアタリおねがい




これは自分の到着と同時に時合が来たか?


なんて、そんな都合の良い話があるはずなく。その後は長い沈黙の時間が訪れます


もうね、ほんとにアタリがない。たまにあっても微かすぎてとてもアワせられるものではない。ちなみに予報通りに雨が降ってきましたが、橋の下なので関係ナッシングウインク


夕まづめ、申し訳程度の時合到来。ハゼ釣りプロフェッショナルな皆様は連発するも、自分はぽつぽつと追加するのが精一杯(汗)






そんなわけで5時半まで粘って、最終釣果はツ抜けならずの7匹という貧果でしたが…







皆さんからお裾分け頂いて、ハゼ天確保という当初の目的は達成(←それで良いのか)


(おまけ)



ハゼの背開き(グロ注意)