こんばんは。冬休みも残り僅かとなりましたが、今日から小旅行で北海道は函館に来ています。今夜は世界最大夜景の一つでもある函館の夜景を眺めながらの更新ですニコニコ




ちなみに"100万ドルの夜景"とはよく言うけれど、そもそもは"100万ドルの価値がある夜景"という意味ではないらしいですね。




さて本題の釣行記です。2年連続で葉山で迎えた新年でしたが、前年は大晦日に釣り納め、元日から初釣りへ行ってきました。






青空澄み渡る快晴となった2017年の元日。初釣りは新名瀬港に隣接する芝崎岸壁にて、ウキフカセでメジナを狙ってみました。


新年の第1投!


今年も沢山の魚に出会えますように!


願いが通じたのか早速ウキが消し込む!


新年1投目でヒット!




お、おう…。


きっと今年は"フグ"ではなく"フク"があるんだねって、昨年の元日もアカメフグを釣って同じこと言ってた気がするんですけど!







と、その後も釣れるのはフグばかり。てか水質がどクリアなので、撒いたコマセにフグしか寄っていないのが良く見えます…。


たった2週間前は少しコマセを撒いただけでスズメダイと木っ端メジナの大群が寄ってきて大変だったのに、彼らは一体どこへ?






と、思いきや潮が満ちてくると、どこからともなく彼らは湧いてきて、また海中には2週間前と同じ光景が繰り返されました。








こうしてようやく木っ端メジナやらが釣れ始めたってときにまさかの付け餌切れ。




最後はオキアミの頭を3連掛けとかにして粘りましたが、とうとうオキアミの欠片すらなくなり、不完全燃焼な感じで納竿…。


と、初釣りがこんなでは残念すぎるので、日没後にメバリングへ行ってきました。場所は大晦日にマゴチを釣ったポイントです。


幸先よく数投目でヒット!






JH0.9g + ベビーサーディン1.5inにて。


今年のルアー釣果1発目は良型のカサゴウインク


続いてプルルッ!と可愛いアタリで…




小さいけれど今年の初メバル爆笑




その後アナハゼが釣れ…




また小メバルが釣れ…




ウニが釣れ…




サザエが釣れて5目達成!←いいのかそれで


そんな何とも微妙なスタートを切った2017年度の釣行ですが、今年も行ける限りは釣りに行き、全力で魚を追いたいと思います。


あ、あと今までも心掛けてはいたけれど、今年は"釣り場で目に付いたゴミは必ず持ち帰る"というのを自分に義務付けたいです。


(釣果)

クサフグ×5

メジナ×4

ウミタナゴ×1

カサゴ×1

メバル×2

アナハゼ×1

ウニ×1

サザエ×1