8月13日(日)

 

 

きっかけはTCCさんのこのツイート。

 

増水でシーバスが丸子堰を超えて上がってきているらしい!

 

ということで居ても立ってもいられず多摩川へ出撃。

 

4時半頃ポイントに到着し、TCCさんと合流。

 

TCCさんによると一時のラッシュは落ち着いてしまったそうですが、まだ散発的にボイルはあり、チャンスはあるだろうとのこと。

 

しかしミノーから探っていくもノーバイト、、

 

それでも確かにボイルはあって、よく見ると追われているのは2~3cmくらいのオイカワの稚魚か何かの様子、、

 

それならマイクロスプーンはどうか、、

 

その数投後に答えは出た!

 

 

 

スイッチバックスプーン1.2gにて。

 

河口から約23km、初の堰上シーバスをゲットです!

 

 

TCCさんも1匹追加!フライでシーバスも面白そう!

 

その後自分も1匹を追加したのですが、立ち込んでいたので岸へ戻るかどうするかあたふたしてる間にオートリリース、、

 

その他バイトやバラシは多数あり、水面を割ってのバイトなど、思いがけずエキサイティングなゲームを楽しめました!

 

が、しかしこれでも満足できないのが釣り人の性、、

 

大人しく帰ればいいものを、このところ連続して良型を釣っているスモールのポイントに寄り道、、

 

小場所で毎度3投以内に釣れているので、TCCさんにも「いれば一発で食ってくるはず」なんて大口を叩いての1投目、、

 

ダウンショットでシェイクを入れつつ手前まで引いてきて、そろそろ回収しようかというタイミングで、、

 

コンッ

 

まさかの言葉通りのヒット!

 

と同時にジャンプ!

 

と同時にフックオフ!

 

その反動でコケる!

 

水面を割った魚体は25cm位だったでしょうか、、

 

それにしても最高にダサいバラし方、、

 

気を取り直し、5mほど右に移動しての2投目、、

 

同じようにシェイクで誘っていくと、、

 

コンッ

 

まさかの2投連続でのヒット!

 

今度は絶対バラさない!

 

が、しかし予想以上の重量感、、

 

寄せては走られ走られては寄せ、TCCさんに泣き言を垂れつつ、それはもう冷や冷やのファイトの末に何とかハンドランディング!

 

 

デリシャスシャイナー2.5inダウンショットにて。

 

40cmはあるでしょうか。間違いなく今季の最大サイズです。

 

このくらいになると、その引きは恐怖が楽しさに勝ってきます(^^;)

 

 

折角なのでTCCさんに撮影して頂きました。(恐らく初の顔出しw) 

 

その後は数投だけして、さらに1バイトあったので、粘ればもう1匹くらい釣れそうな雰囲気でしたが、満足したのでここで納竿、、

 

総括として、、

 

こういう日があるから釣りはやめられない!(笑)

 

(釣果)

 

セイゴ×2

 

コクチバス×1

 

 

 

いやほんと毎日釣りして生きたいです。

8月6日(日)

 

またも衝動を抑えきれずに行ってきました。

 

我が心のふるさと多摩川へ笑。

 

4時頃いつものポイントにイン。

 

この日はまずはマイクロスプーンをセットして、目の前でちょろちょろと群れている”ヤツら”から狙ってみます、、

 

すると1投目から激しいチェイスがありヒット!

 

 

群れの正体はチビウグイ!

 

スイッチバックスプーン1.2gにて。

 

まだまだ小さいですが、これからどんどん成長して秋頃にはもっと楽しめるサイズになってくれることでしょう。

 

ってことでスモール狙いにチェンジ。

 

まずはスプリットでテトラの際を攻めると、、

 

 

こんなサイズが3投で3匹(^^;)

 

群れでワラワラ追ってくるのが見えて、小さくても元気いっぱいです。

 

ここでリグをキャロに変え、遠投でサイズアップを狙います、、

 

すると明らかにサイズ感の違う、竿先をグーッっと抑え込むアタリ!

 

スイープに合わせてフッキング!

 

最初は全然引かず20cmくらいかと思ったのですが、多摩バス特有の手前まで来て本気を出すタイプでした笑。

 

ジャンプ連発からの今度は物凄いパワーで潜る潜る!

 

 

ランディングしたらこんなに小さかったの?っていう、それくらい元気な個体でした!(背中の傷が痛々しいけどね、、)

 

で、この子なんだけど、アワセが遅かったのかフックを呑んで弱ってしまったので責任を持ってお持ち帰りすることに。

 

さしあたり氷が必要なので、小バスを1匹追加してコンビニへ!

 

 

※ロックアイス400g(税込108円)を購入。

 

ここでそのまま帰るか迷ったのですが、折角のまづめ時なので前回いい思いをしたあの場所を覗いて行くことに。

 

しかしポイントに着くと、最初の場所はそうでもなかったのですが、ここは辺りが開けているせいかかなりの爆風、、

 

ダウンショットで撃っていくも案の定何をやってんだかさっぱり、、

 

それでも風が止んだタイミングでの3投目、、

 

コンッ

 

まさかのヒット!

 

と同時に強烈な引きが襲う!

 

例によってジャンプからの急潜行、、

 

どうやらさっきより大きそう、、

 

 

そんな緊張のやり取りの末ランディングしたのがこちら!

 

デリシャスシャイナー2.5inダウンショットにて。

 

 

35cmはあるでしょうか。個人的には今季の1、2を争うサイズです笑。

 

そんなこんなで日も暮れたのでお腹いっぱいの納竿、、

 

 

あ、例のバスもフライで美味しく頂いて(相変わらず多摩バスは普通に旨い)、ガチな方でもお腹いっぱいになれた1日でした笑。

 

 

(釣果)

 

コクチバス×6、ウグイ×1

 

 

 

 

ここ最近バッテリーの異常かなんかで生死の境を彷徨っていたスマホが遂に天に召されたので、久々にパソコンからの投稿です。

 

7月30日(日)

 

夏休み中どうしても1回は行きたかった、今シーズン初のハゼクラへ行ってきました。

 

ハゼクラ初挑戦の友達を連れ、やってきたのは一昨年からお世話になっている京浜運河の支流筋です。

 

ちょうど上げ始めの3時前に実釣を開始し、まずはお手本がてら今シーズンの1投目、、

 

岸際にキャストしてゴロタの上を丁寧にトレース、、

 

クランクのリップがゴロタを叩くのを感じつつ、、

 

早速ハゼが追ってくるのを感じつつ、、

 

 

って、1投目から釣れちゃいました!

 

フッキングは微妙ですが今年初物のマハゼ!

 

 

続けて2匹目!

 

ヒットルアーはいずれもダイワのハゼクランク。

 

 

そして友達もハゼクラでの初物をキャッチ!

 

 

友達も続けて!何だか今日は調子が良いぞ!

 

ヒットルアーはいずれもムカイのアンフェア35Fだそう。

 

と、ここで自分はバイトが遠のいたのでルアーチェンジ。

 

 

こちらバスデイから6月に新発売されたはぜむしSS。

 

シンキングクランクってのが気になったのと、値段も900円+税とクランクにしてはリーズナブルだったので買ってみました。

 

で、これが結果から言うと大当たり!

 

 

バイトの数が他のクランクとは桁違い!

 

ただ弱点はフックがアユのイカリ針なのでバレやすいのと(その分フッキングも良いんだろうけど)スレ掛かりが多いことでしょうか。

 

フックはノーマルタイプに変えた方が良いかもしれません。

 

そしてこの頃から雲行きが怪しくなり、ポツポツと空から水滴が、、

 

やがて本降りになり、同時にバイトもめっきりと減った中、、

 

 

意地で1匹、この日の最大サイズを追加して終了!

 

ただこの1匹の代償は大きくて、その後ロードバイクで土砂降りの中をスリップしながら、命からがらの帰還となったのでした、、

 

何事も引き際は肝心ですね、、

 

 

(釣果)

 

マハゼ×6

 

 

 

センターまで残り180日を切りましたが、相変わらず危機感もなく夏期講習の合間合間に多摩川でちょろっと釣りしてます(^_^;)
 
 
7月20日は夕方から水門へ。
 
数ヶ月ぶりのバス釣りでしたが、、
 
 
久々に会えた今年3本目のスモールはまさにスモール笑。こんなサイズが元気一杯で毎投アタリがあり、すっかり夏って感じです。
 
日没近くになるとボイルもあり、シャッドテールを巻くだけでめちゃめちゃ追ってくるんだけどこれまたロリバスで乗らない笑。
 
そんな感じで真っ暗になりこの日は終了。
 
 
 
そして3日後の7月23日。
 
この日は夕方から國吉君と水門へ。
 
 
この日もまずはこのサイズ。
 
國吉君はワームの水面ちょんちょんで同じ位のを釣ってて、タックルを貸りてやらせて貰うと小バスがポコポコ出てこれは楽しい!
※1回も乗らなかったけどね。
 
辺りは真っ暗になったけど、まだまだ受験生アングラー2人組の釣り欲は収まらない笑。
 
水門は日没後も小バスのアタリばかりなので上流の流れ込みに行ってみるも無反応、、
 
最後はダメ元で登戸エリアの某ストラクチャーを少し撃って終わろうという話に。
 
ポイントに到着して、自分が移動中に絡まったリグを直してる間に國吉君が1投目、、
 
國  食った!
 
 
まさかの着いて数秒でのヒットからの、緊迫のやり取りの末キャッチしたのはこの時期滅多に釣れない35cmクラスの良型!まじか!
 
自分もようやくリグを直して1投目!
 
無!
 
2投目!
 
無!
 
3投目!
 
M…
 
 
コンッ
 
 
ヒット!
 
一気にロッドを絞り込みストラクチャーへ走るのを抑え、チキンな自分にしてはかなり強引なやり取りで戦いを制しランディング!
 

 

 

久々にアドレナリン出まくりました(^_^;)
 
サイズは40弱くらいで、スイングインパクトをダウンショットでストラクチャー際に落とし、ボトムを取って数秒でのヒットでした。
 
そしてここからバイト連発!
 
 
2投連続で30あるなしのサイズをキャッチ!
 
 
”國吉君が”だけどね(^_^;)
 
ただバイト連発っていうのは嘘じゃなくて、自分も2バイトあったんだけど、小バスっぽかったのが1回とあと1回はすっぽ抜け(T_T)
 
結局実力の差が出た結果とはなりましたが、個人的には久々に良いバスが釣れて大満足だし、これで勉強も頑張れる、、と思う笑。

 

 

(釣果)
 
コクチバス×4
またまた久々の更新です。
 
毎度毎度の言い訳から入ると、期末期間だったりスマホの調子が悪かったり、あとは暑さで色々とやる気がなくなってました(^_^;)
 
釣行ペースもかなり落ちたのですが、それでもたまには多摩川には行っていて、最近はテンカラのオイカワをメインでやってます。
 
以下その釣果をダイジェストで笑。
 
6月28日(水)
 
 
 
 
 
 
 
 
7月2日(日)
 
 
 
 
 
7月13日(木)
 
 
 
 
 
 
 
とまあこんな感じ笑。
 
見て頂くと分かる通り、良型のオスが釣れる率が高い流れを発見しまして、有り難いことに毎回良いオスを釣らせてもらってますウインク
 
特に6月28日の最後の個体なんて自己記録級で、めちゃくちゃ引いたし、触ると追い星なんかゴツゴツしててものすごい貫禄でした。
 
 
 
ちなみに釣れたオイカワとウグイはそれぞれ2匹ずつお持ち帰りして、今もタナゴやボソと一緒に我が家の水槽で元気に泳いでます。
 
 
 
 
あとは1本だけですがパンフライでコイニコニコ
 
 
 
そういえばフライラインをアマゾンで約1500円で購入した激安品に巻き替えたのですが、今のところは問題なく使えてる感じです笑。
 
そんな感じでまたまたやっつけ感がひどいですが、生存報告と最近の釣果報告でしたー。
 
(釣果)
 
コイ×1
 
オイカワ×20
 
ウグイ×4
 
 
P.S.
 
昨日から夏期講習も始まり、そろそろ本気で勉強しないとなんだけど、夏休み中に最低ハゼクラはやりたいし、渓流も行きたいし、何よりショアジギに行きたくて行きたくて、、
 
やっぱり釣りはやめられないね笑。
こんにちは。実に2週間ぶりの更新です。

受験生だから勉強が忙しくてとかじゃなく、というかロクに勉強もしてないし、単純にずっとサボってました(^_^;)

ブログって1回サボリ癖が付いちゃうともう駄目ですね笑。

受験学年になり少しペースは落ちたものの、一応釣りには行っていて、今月に入ってからの釣行を簡単に振り返ると、、





学校帰りにマブナを釣ったり、、



毛鉤でカワムツ(@落合川)やらオイカワ(@多摩川)やらを釣ったり、、




※友達です






多摩川で友達とフライでコイを釣ったり、、


玉葱を釣ったりとまあそんな感じですニコニコ












あとは学校の池でクチボソやらザリガニやらを獲ったり釣ったり食べたりも爆笑





ほんとは前の記事での予告通り、最近リセットした家の水槽の話をしようと思ったのですが、ここまでほぼ写真だけでかなりの長さになってしまったので、それはまたいつになるか分からない次回ということで、、

恐らく約3年半前にブログを始めてから最もやっつけな更新ですが、今回はこんな感じで以上です笑。


それにしても最近のじめじめした気候のせいもあり、勉強のやる気が起きません…。

最後の写真は2年前に沖縄で釣ったロウニンアジですが、特に深い意味はないです←

(釣果)

マブナ×4

オイカワ×2

カワムツ×1

コイ×2

モツゴ×12

タマネギウオ×1
またしても久々の更新(^_^;)

GWが明けてからの釣行まとめですが、最近は原点に帰って小物釣りがメインです。

まずは5月10日の水曜。

この日は放課後に学校の同級生と、最近お馴染みの学校近くのH池へ行ってきした。


初めにマブナを1匹だけ釣り、その後は主にタナゴ狙いで。以下簡単に釣果だけ、、









ラストの金魚はサイトフィッシングで笑。



目的のタナゴもそれなりに釣れ、加えてまさかの5目達成と満足な結果になりました。


続いて5月17日の水曜。

宇奈根にて今季2回目のテナガ釣り。

2週間前の初回調査では3本竿で5時間近くやって、何とか1匹という結果でしたが、、







この日は1本竿で約2時間で2匹と、相変わらずダボハゼ率は高かったですが、少しずつシーズンも本格化してきている印象でした。


夕まづめは下流の瀬で毛鉤でオイカワを狙ってみましたが、釣れたのは解禁前のアユが2匹。オイカワにはまだ少し早かったかな。




それはそうとツイートの通り釣行中スズメバチに襲われて、久々に死というものを覚悟しました。いやまじで走馬灯見えたもんね。


そして5月27日の土曜日。

この日もH池にてタナゴ釣りですが、当日は釣れたタナゴを我が家の水槽に投入すべく、ブクブクとクーラーを持って挑みました。









水槽については最近リセットして新たに立ち上げたのですが、これについてはまた後日(気が向けば)記事にしたいと思います。



(釣果)

マブナ×1

金魚×1

タイリクバラタナゴ×23

モツゴ×3

テナガエビ×2

ヌマチチブ×6

アユ×2
すっかり放置気味な当ブログですが、それでも毎日900アクセスくらいあり、有り難いやら申し訳ないやら。中間考査も終わり、久々の更新は今更なGWの釣行まとめです。


まずは5月2日の火曜。

この日は多摩川某支流にてコロンボさんと乗っ込みのマブナ釣りへ行ってきました。

9時頃ポイントに到着すると、早朝からいらしていたというコロンボさんは既に尺ブナ含むかなりの数を上げ、ご満悦な様子爆笑

そして自分も実釣を開始するも、はじめは周りがポコポコ釣る中なかなか釣れず、、


な、状態でしたが、、

コツを掴んでからは順調に釣れ出し、、







1杯目〜


ちょっと違うと思ったらコイっ子ウインク


そしてヘラっ子おねがい




2杯目を放流〜


この日最大ですがスレ(^_^;)


ヘラっ子2匹目爆笑


ラスト3杯目を放流〜


からのおまけに数匹を釣って終了。尺ブナこそ釣れなかったけど、3目入り混じりで数も出て、十分に満足できた釣行でしたウインク



そして翌3日の水曜。

まだ早いとは思いつつ、この日はトミーゴさんと二子玉で今シーズン初のテナガ釣り。




昨年は4月20日から釣れたのですが、昨年が早かったのか、あるいは今年が遅いのか、釣れども釣れどもダボハゼの嵐でしたが、、


数撃ちゃ当たるの写真に写ってない分も含め2人合わせて6本竿体制の物量戦の末、、



何かお互い1匹づつ初物をキャッチ!




GW後半は家族で千葉県の海も川もない山奥の、自分にとっては監獄にしか思えないリゾートに滞在したので、以上が完全にやっつけですが、今年のGWの釣行まとめです。


(釣果)

マブナ×17

ヘラブナ×2

コイ×1

テナガエビ×1

ヌマチチブ×30以上


(おまけ)



最近で一番ショックだったことえーん
メインの釣行記の前に忘れ去りたい4月22日の土曜の釣行についてちょっとだけ笑。

この日は夕方から夜にかけ、和泉多摩川でスモールを狙ってきましたが丸ボウズえーん




一緒に釣りをしていた國吉君は40upを頭に見事4本。一方自分はアタリかなっていう感触でアワせたら半径6400kmの地球だったのが2回と、実力の差を思い知りました(T_T)




そして本題の25日の火曜。

この日は同級生3人を連れ、約2年ぶりに学校から歩いて50分のH池へ行ってきました。

実は最近今更だけど学校内で釣りを普及していて、この日もその活動の一環でした笑。









釣果はマブナが6匹にタナゴが1匹にクチボソが1匹。実は小物釣り自体が2年ぶりで、昨年はこの3種とも1匹も釣っていなかったので、久々に原点に戻れた気分で楽しかったー。




他の3人もフナやらタナゴやらそれなりに釣れて、というか釣りが完全に初めての友達が一番の釣果で(釣りあるあるだよね)釣りの楽しさも知って貰えたみたいで何より!



(釣果)

マブナ×6

タイリクバラタナゴ×1

モツゴ×1

※最近受験勉強が本格化してきたりで忙しく、しばらくはこんな感じで簡単に書かせて頂きますm(_ _)m
4月19日の水曜。

タイトルが完全にネタバレですが、ある目標を果たすべく多摩川へと行ってきました。

その目標とは、、

テンカラでマルタを釣ること!
(だからタイトルまんまw)

ポイントは上河原堰下で、3時頃現地に着くとフライロッドを振るTCCさんの姿あり。

聞くと前日までは分流も魚だらけなほど凄かったらしく、当日はかなり群れは抜けてしまったもののポツポツとは釣れているそう。

本当はテンカラは走られても竿の長さで対応できるそういった細い流れでやりたかったけど、仕方ないので本流に毛鉤を流します。

この日は風速10m近くあるんじゃないかという、テンカラには最悪のコンディション。

それでも爆風の中アタリっぽい感触はあり、数回目の感触でアワセが決まりヒット!

しかし問題はここからニコニコ

果たして3.3mのせいぜいイワナやヤマメを釣る為に設計されたノベ竿で、平均50cmはあるマルタを上げることができるのか笑。




TCCさん撮影ウインク

両手じゃないと支えられない重さと引きで、何度か走られてヒヤッとすることはありましたが、華麗な竿捌き()でこれをいなし、、

最後はラインを手繰ってランディング!




テンカラでマルタ!釣れました!

ちなみに魚が最大限走っても大丈夫なよう、ラインは3.5号のレベルラインを5mにフロロ1.5号のリーダーを1m弱接続しました。


フライも完璧な場所に掛かっていて、というかスレだったら厳しかったと思います。

その後もたまにアタリはあり、何度か口掛かりでヒットしたのですが全てバラしえーん

竿が柔らかいのでアワセの力も弱くなりフッキングが甘かったのかもしれません。だからって思いっきりアワせるのは怖いよね。


最後は下流のポイントを移動し、ルアーでニゴイを追加して終了。デンス50USにて。



(釣果)

マルタ×1

ニゴイ×1

※マルタのテンカラ釣りがスリリングで楽しいことは保証しますが、それでコイが掛かって竿が折れた等の保証は致し兼ねます笑。