久々に書く度に反省してますが、懲りずに久々更新を続けておりますw

さてさて。タイトルの通り、娘7ヶ月半。

7ヶ月になった数日後に私の誕生日があったのですが、歯が出て来そうな雰囲気の娘に夫は「ママの誕生日に歯が出て来たら、それが誕生日プレゼントになるよっ!」と言い続けること数日。

私の誕生日。

前日までは出て来そうだけど、そんな数日以内に出てはこないでしょ?っていう微妙な感じだった歯。

ん?

んんんんんんんんんんん??????????



はっ、生えてる!!!!!Σ(・ω・;|||


下の歯2本。にょきっと顔を出してるじゃありませんか。

誕生日といい(夫がお腹に「うるう年の2月29日がいいよ!」と話しかけていて、本当にそうなった)どんだけパパ好きなの・・・。パパの言うことをよく聞くのね・・・。

また大人への階段を一歩上った娘。(え?大げさ???)

おかーさん、寂しいよーー。

有り難いことに、娘は本当によく笑う子で、レストランとか人ごみでは瞬時に可愛がってくれる人、ニコってしてくれる人を探す探す。そしてロックオン。ひたすら笑顔を振りまいてます。

女の子は笑顔、愛嬌よっ!と言い聞かせ続けてきた甲斐があります(笑)

まー、よく笑いますが、よく泣きます。この喜怒哀楽激し過ぎるのは一体誰に似たんでしょうねぇ・・・(笑)

あ、私か。

そうそう、寝返りと同時にお座りも上手になって、最近じゃ床に転がるのが面白くない様子。

目線が上になるからだと思うんだけど、お座りして遊びたがるので、ハイハイの練習とか・・・出来ないよね。いつやり始めるんでしょうね。今のところ、後方にずりずりはしてますが。

あと、DVDの棚からDVDをバサバサーっと出して散らかすのがお気に入りみたいです。

DVDならまぁ痛くないからいいけどね。本は気をつけないと。

母が送ってくれた童謡を聞かせていると、これまたコロンコロンと転がってステレオの近くに行き、つまみを見つけボリュームを突然大きくするとか・・・いたずらっ子です。この先どんだけいたずらっ子になるのかお母さんビビっちゃうよ!

夜は8時に就寝、運がいいと4時近くまで寝てくれるけど、ここ最近は2時半~3時ちょっとの間に1回起きて授乳、その後5時過ぎに起きるんだけど私が眠過ぎて寝かしつけをするのがめんどくさいので、5時頃に起きた時は私たちのベッドへ連れて来て添い寝&おっぱい、6時半過ぎには起床というサイクルです。

今月末には冬時間が始まって、1時間繰り上がるんだけど(今夕方5時とすると、冬時間になった日から5時だった時間が4時に、1時間繰り上がる)夜中のサイクルがどうなるのかドキドキ。今3時とかに起きるのに娘の体が慣れているけど、それが冬時間になって2時とかになったら・・・冬時間とか夏時間とか若干やっかいですね。

さて、プラハの朝晩は冷えてきました。

冷えて来たってより寒い、寒過ぎます。

今朝の最低気温1度。

いっ、1度・・・。

日中も10度くらいだったり。

寒いです、本当に・・・。

季節の変わり目、みなさまも体調など崩しませんように。。。









ペタしてね