どうもおはようございま~す、サイクリスト【じゅごろ】です。


まずは・・・


当ブログ及び裏サイクリング日和
コメント頂きました読者の方々へ
ありがとうございましたとお礼を言わせてください。


みなさんからの励ましや心配して頂くコメントを頂きまして
私も妻もとても感謝の気持ちで一杯です!!


本当にありがとうございました。


それでは・・・引き続き・・・
自転車通勤ネタ?を・・・


先週の金曜日、東日本大地震の発生したその日
自転車通勤の28日目でした。


職場で今まで体験したことの無い揺れを感じ
場所によっては天井の照明などが落下しているため
状況を確認しながら屋外へと避難しました。


屋外では駐車場に駐車されている沢山のクルマが
まるで生き物であるかのように前後左右に揺れておりました。


余震が続く中、屋外で1時間半ほど現場待機を余儀なくされ
結局はその日は職場の安全が確保出来ないということで
終業及び解散ということになりました。


明らかに作業できる状況ではなかったので
もう少し早めの避難指示や対応を
現場の作業責任者を含め社員の方々に
しっかりして欲しいと思いました。


普段の作業自体、段取りが滅茶苦茶なので
危機管理に期待するのは無理かもしれませんが・・・。


兎にも角にも職場で無事だったことは幸いです。


避難後、すぐさま岩手の実家との連絡を試みましたが
全く通じることなく数日前まで至りました。


この日、妻は幸いにも有給休暇であったため
地震発生時は自宅にいたようです。


というのも・・・


私が自宅に帰宅するまで妻とも連絡がとれなかったので
とても心配しておりました。


帰宅して妻の無事が確認できた時にはホッとしました。


■その日の走行データ■

最高速度:38.4km/h
平均速度:20.8km/h
走行距離:12.00km
走行時間:34,41

データ元:CATEYE ASTRALE 8(CC-CD200)


■カラダのデータ■

○走行前 ⇒ 体重:62.8kg/体脂肪率:16%
●走行後 ⇒ 体重:62.0kg/体脂肪率:16%

データ元:TANITA(BF-618)


■補給食■

<昼食>

 ・おにぎり(焼鮭、鶏五目)
 ・コッペパン つぶあん&マーガリン
 ・伊右衛門 焙じ茶

<休憩時のおやつ>

 ・メロンパン


今回の東日本大地震の大災害で
改めて日本国内の危機管理システムの不備が
浮き彫りにされたのではないでしょうか?


みなさんの応援が私のモチベーションアップへと変わります(笑)
訪問ついでに良かったらどれかお一つポチっとお願いしま~す♪

blogram投票ボタン $サイクリング日和
人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ