どうもこんにちは~、サイクリスト【じゅごろ】です。


実家の家族や親戚、友人、知り合い、お世話になった方々など
被災地において震災に遭われた全ての方々に
私個人としても何か出来ることはないだろうか?
と、家族の安否が分かってから考えられるようになりました。
(ちょっと遅かったかもしれませんが・・・)


しかし、個人単位で被災地への救援物資を送るという行動は
現時点では困難を極めております。


各都道府県の自治体や行政機関の中には
そのようなとても有難い行動に応えるかのように
個人からの援助物資を受け入れるところも出始めております。


しかしながら、全ての援助物資を受け入れている訳ではありませんので
みなさんのお住まいの地域の自治体や行政機関に
どのような援助物資が受け入れられることが出来るのか出来ないのか
事前に確認をした上で援助行動を行ってください。


援助したい側からの行動が逆に迷惑になることも多々あるということです。


そこで私もブログやサイトというメディアを持つ一人の日本国民として
簡単に出来る被災地への援助活動を行おうとしております。


当ブログの読者のみなさん・・・


どうか皆様のあたたかいお気持ちやココロを行動に移してみてください。


個人としての力はとても小さいかもしれませんが
ひとつひとつの小さな力が集まれば
きっと大きなものへと変わると信じております。


当ブログでは訪問して頂いた方々にどなたでも簡単に
被災地への援助行動を出来るように致しました。


どうか私と同様の立場である方々、またはブログやサイトをお持ちの方々
少しでも多くの援助行動が出来るような輪を広めて行きましょう!!


被災地の皆さんに勇気やパワーが届くように
みなさまの一人でも多くのご協力を信じております。


「みなさんにできること」を↓こちら↓にまとめてみました。


■毎日1クリック1円。クリック募金で協力する■

http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html


■クレジットカードを使った募金はこちらから出来ます■

http://www.ekokoro.jp/urgency/urg-14.html
https://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html


■壁紙を買って緊急災害募金をする■

http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html


■被災者の皆様への応援メッセージを集めています■

東北関東大震災 被災者の皆様への応援メッセージを送る


■クリック募金を広める■

「東北関東大震災」支援クリック募金のことを
どうぞ皆さんのサイトやブログ等でご紹介していきましょう!!

「東北関東大震災」支援クリック募金


(参考サイト:ユナイテッドピープル基金)



みなさんの応援が私のモチベーションアップへと変わります(笑)
訪問ついでに良かったらどれかお一つポチっとお願いしま~す♪

blogram投票ボタン $サイクリング日和
人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ