どうもこんにちは~、サイクリスト【じゅごろ】です。


昨夜、妻にも「裏サイクリング日和」のブログにて
東北関東大震災の支援クリック募金の協力を
要請したみたところ・・・・


妻「やり方がわからな~い!?」


という返答を頂いてしまいました・・・orz


もしかしたら?・・・


読者の中には協力したい気持ちはあるけれど
妻と同様にどの様にしたらブログで紹介出来るのか
やり方が分からないという方もいらっしゃるのでは?


ということで紹介方法をまとめてみました。


この方法を見てご協力出来る読者の方がいらっしゃいましたら
みんなで少しずつでも復興支援の輪を拡げていきましょう!!


まずは↓こちら↓のHPへとアクセスしてみてください。

 ユナイテッドピープル基金 - United People Fund -


ユナイテッドピープル基金のHPにアクセスすると
右側の青帯のところに薄く赤丸で囲んでいるところに
「クリック募金を広める」という項目があります。

サイクリング日和-東北関東大震災 01

その項目のバナーの下にある赤丸で囲んでいる
「これ以外のバナーはこちら」をクリックします。


すると以前、当ブログでもご紹介したページにアクセスします。


そのページの下の方に「クリック募金を広める」という項目があり
このような全部で6種類のクリック募金紹介用のバナーが用意されております。

サイクリング日和-東北関東大震災 02
サイクリング日和-東北関東大震災 03
サイクリング日和-東北関東大震災 04
サイクリング日和-東北関東大震災 05
サイクリング日和-東北関東大震災 06
サイクリング日和-東北関東大震災 07

この中からお好きなデザインを選んで頂いて
バナー下のHTMLタグをこのようにコピーします。

サイクリング日和-東北関東大震災 08

あとはご自身のブログやHPなどに
メッセージと一緒に貼り付ければ終了です。


意外と簡単ですよね!!


このクリック募金のシステムはクリック募金紹介バナーをクリックすると
このようなページにアクセスします。

サイクリング日和-東北関東大震災 09


このページにある「クリック募金をする」というボタンをクリックすると
このようなウィンドウが開きます。

サイクリング日和-東北関東大震災 10


これではじめて基金先団体「CIVIC FORCE」へ
1円が募金されるようになっております。


どこから募金のためのお金が発生するのか?


と不思議に思う方もいらっしゃると思いますが
私達がクリックした際に発生する1円は全て
協賛企業のユナイテッドピープル基金から寄付されます。


ですので、1度だけではなく毎日1クリックすることにより
毎日1円が寄付されますので募金受付が終了するまで
「毎日1回クリック募金!!」の日課にして頂けたら有難いです。


たかが1円と思うかもしれませんが塵も積れば山にも成り得ます。


今回ご紹介したクリック募金の紹介方法が難しいという方は
紹介されているサイトからクリックして頂けたら幸いです。


どうか皆さん、被災地の復興支援へのご協力をヨロシクお願い致します。


東北関東大震災 緊急支援クリック募金


支援活動の参考に↓こちら↓を!!

 ⇒ 一人一人が出来ること・・・


みなさんの応援が私のモチベーションアップへと変わります(笑)
訪問ついでに良かったらどれかお一つポチっとお願いしま~す♪

blogram投票ボタン $サイクリング日和
人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ