来年度の生徒獲得に向けて(その10):ウェブサイトで画像を公開するときの注意点 | 個別指導塾リタイア塾長が語る塾経営ノウハウブログ

個別指導塾リタイア塾長が語る塾経営ノウハウブログ

当ブログは、FC個別指導塾をリタイアしたオーナー塾長が語る塾経営のノウハウブログです。
7年弱、私が実際に塾経営して学んだことを公開していきます。
成功したこと、失敗したこと、私の様々な経験と知識が現職オーナー塾長さまのお役に立てるものと思っています。


今日は、
「生徒獲得」に繋がるお話しではありません。

昨日、

「チラシとウェブサイトで公開するコンテンツの活用法 」

というお話しをさせて頂きました。

その中で、
「画像」を使った、
コンテンツの公開の種類をご紹介しました。

pdfやjpg、gifなどの、
画像データのことです。

これら、
画像ファイルの公開は、
悪意のある者によって、
コピーされ、
流用(悪用)されてしまうという、
危険がはらんでいます。

(実は、
 テキストの文章についても、
 同様のことが言えます)

そのため、
画像ファイルをコピーされた後に、
簡単に使われないようにするため、
(悪用されないようにするため)
画像に塾名などを入れるなどして、
コピーの流用を防止する、
対策を施した方がいいです。

参)例えばこんな感じで、です。

 ⇒ 成績upの例

   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

上記ページのように、
画像データに、
サイト名や塾名などを入れることにより、
コピーを抑止することができます。

時間を掛けて作った画像データが、
どこの誰かもわからぬ人に、
勝手にコピーされ、
あたかも自分で作成したかのように、
公開されてしまうことを、
防ぐことができるのです。



また、
塾名を画像に入れておけば、
そのページや画像データが印刷されたときに、
その印刷物が、
そのまま宣伝の役目をしてくれます。

画像に塾名などを入れることは手間ですが、
一石二鳥の効果が期待できますので、
是非、
お試しください。




目ブログ開設2年目に入りました!

いつも励みになるクリックを、
本当にありがとうございます!

これからも頑張りますので、
応援のクリックを、
今日も宜しくお願い致します!

↓↓↓ 1クリックで完了します♪ ↓↓↓


人気ブログランキング

別ウィンドウが開きます。