2/5悲惨な結果 アメリカが時価会計の見直しをするとの噂が出る | 知り合いには教えたくない投資日記

2/5悲惨な結果 アメリカが時価会計の見直しをするとの噂が出る

完全にやられました。




片腕折られた感じです。






詳しく書ける精神状態じゃありませんが、書き続けることに意味があると思うので書きます。







おおまかに書けば、90円を超えたら少しずつナンピンSしようと前から思っていた結果


平均2~3枚のショートを89.90付近からLC広めに仕込み、LCラインがきたらまたそこでSを追加

どんどん上がっていく




91.24で3枚、1円上にLCでS注文を出し、

昨日の最高値92.24でピンポイントで刈られました。



7万の損失です。


1日損益を2000円~5000円でおとなしくスキャしていた俺には精神的にヤバイ金額だ






現在は91円近辺で推移



92.24刈られなければ何とかなったものも…




今は91.15で3枚持っています。


93.15でLCです。



今日の指標が良くても、今の水準で織り込み済だと思うので、

さすがに94円とかはいかないだろ…




…って考えが危ないんですよね。





一応リア厨22歳の株・FX投資日記

なんか数百万失って自殺する人の気持ちがわかりました。


原資はまだ切ってないのに精神的ダメージがやばいです。


なんていうんだろ。。

このこつこつ積み上げてきたものが一気に無くなる感じ…





あらためて恐い世界だと思いました。




レバレッジコース ハイレバレッジ50コース
ロスカット率 50%
預託保証金 243,522円
資産合計 252,922円
実質保証金 243,522円
必要保証金 75,000円
建玉余力 168,522円
総評価損益 9,400円
預託保証金率 324%
総建玉限度金額 1,000,000,000円
建玉金額
(未約定新規を含まず)
2,734,000円




sbiの中の人の当時のコメント

 ・ やはりそう、「米政府の銀行救済計画の中に、時価会計の一時停止を含むかもしれない」、このマーケット・トークを受けて、NY株反発、それにつれて、USD/JPY、クロス/円が急反発しているもようである。

 

・ 「時価会計の一停止」のウワサで、株価反発、USD/JPY 91円台前半、驚き桃の木、山椒の木。



中の人バグってきてますw









今でも 

1時間で2.5円あげた意味がわかりません。



噂に便乗した投機筋の介入だろな…







今知った情報


ドル円・クロス円が売り優勢。関係者筋によると「米財務省とSECが時価会計ルールの
適用凍結については協議していない」という。
このニュースを受けて、円買いの勢いが強まっており、
ドル円は90.81円、ユーロ円は116.31円まで下落した。






おい




とんだ詐欺だな…










今日は

22:30 米国1月非農業部門雇用者数(前月比)

22:30 米国1月失業率





事前織り込み済下げでも、出てから下げでもいいから

89.15まで下げてくれないと、昨日の損が埋められないorz






為替は怖いものです










↓かわいそうだと思ったらクリック

にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ
にほんブログ村 にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 経済ブログ アメリカ経済へ
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村