にゃひ~ゃ★

今年ももう僅かですね。今年も色々あったなぁ~。

ってなわけで今年にあった色々な出来事をダイジェストみたいにまとめてみました★




・『シンデレラの屋根裏再開!』
約一年の間休業していた屋根裏が再開しました。告知等あまりしていなかったにも係わらず当日は満席!ウェイティングによって夕方には既に入れないくらいの満席でした。
ご来訪いただきました皆様に感謝でございます。
この日はメイドリフレクソロジー「メイドスタイル(http://www.maidstyle.com/ )」との公式コラボもありましたね★参加してくださいましたメイドさんに感謝であります★


次回屋根裏は3月11日(日)開催予定でございます★
これからもシンデレラの屋根裏をよろしくお願い致します。


シンデレラの屋根裏
http://cindellera.jimdo.com/




・『執事リフレ始動!』
皆様からのリクエストにお応えして遂に執事リフレをオープンしました★
仕事の休みの日に行うので月に数回程度の不定期開催ですが、沢山の方々にご帰宅いただきまして感謝感激でございます!
まだ数回しか開催していないのに既に超常連様になられた方々や、開催告知後速攻で予約してくださいます方々がいらっしゃってとても嬉しいです。これからもスプリームをどうぞよろしくお願い致します。


執事リフレクソロジーsupreme(スプリーム)
http://refle-supreme.jimdo.com/




・『secret chamberでお仕え』
土日祝日のみ営業しているティーサロン「シークレットチェンバー」にて執事としてたまにお給仕させていただく事になりました。
通称、大須の書斎って言われていて屋根裏とsupremeでお借りしているあの場所です。
普段はアトリエBozの燕尾服を着用している私ですが、ここでは礼服のフォーマル燕尾服を着用しています。
初フォーマル燕尾服はちょっと緊張しました。
大須にいらした際には是非ともお立ち寄りくださいませ。

secret chamber
http://secretchamber.net/



・『スワロウテイルご帰宅デビュー』
東京池袋の執事喫茶「スワロウテイル(http://butlers-cafe.jp/ )」に初帰宅してきました★
5月に初めて帰宅してもう4回くらい帰宅したかな?
初帰宅の担当フットマンが憧れの葵さまで超嬉しかったです!
スワロレポ参照
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1717698132&owner_id=8015199
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1739935398&owner_id=8015199


藤堂執事が私のことを知っていてくださったりとかとても嬉しい報告を受けたりなんかしてますますスワロにはまっちゃいそうです。
1月にまた行くから楽しみ~★




・『エイプリルフールでお騒がせしました』
今年のエイプリルフールはマイミクの皆様かなり騙されてましたね(笑)
内容は「スワロウテイルの面接に受かった!よって東京に住みます!」みたいな感じでした。
こちらの日記を参照に→http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1699596353&owner_id=8015199


エイプリルフールの種明かしを(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1701595190&owner_id=8015199 )したら、皆様からは「この日記の切り出し方が本当ぽくて騙されました」とか「あちこちでの執事活動を経て最終目的にたどり着いたって感じがにじみ出ててまさかウソとは思えなかった!」との意見が沢山ありましたね。
お別れメッセージや餞別をいただいたりして「これはマジでヤバい!」と思い謝罪メッセージを送ったのを覚えてます。
皆様ご迷惑をおかけしましたと思いながらも大成功でしたw
来年はもっと軽いネタにしますwww



とまあ今年のダイジェストでした★


『さて来年は…』
執事活動の方はこれからも積極的にやって行きたいですね。
日々精進して「名古屋が誇る最強の執事」みたいになりたいです。
メイスタさんとコラボしたみたいに他店とのコラボイベントなんかもまたやりたいですね★

ステージエンターテイナー活動の方は地震による各地イベントの自粛により出演が少なくなりましたが、その分チャリティーイベントへ参加したりなんかして、また新しい人と知り合って大道芸仲間の輪が広がりました。地元の大学生たちも私の指導を熱心に受け入れて少しずつスキルアップしています。
これからも続けて行きたいですね★



それと今年はマッサージや整復法などの実技講師補佐も少しだけやらせていただきました。
自分が人に教えてその人が成長していく姿を見るのはやりがいがあってイイですね★
こちらもこれからも続けて行きたいです!



どんな物事でも自分が役に立てるならば惜しみなく腕を振るいたいと思っています。



まあそんなこんなで今年の振り返りと来年の理想でした★



今年も大変お世話になりました。
皆様にこの場をお借りしまして感謝と敬意を表します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。



それではよいお年を★