明日あさっては特別支援学校の体験活動だよ(*^^*)

私だけかと思ったら結構学科の子とか友達いてよかったニコニコ


でも朝7時に駅待ち合わせしょぼん

早いよー(;_;)


で、明日用にお弁当作ったよ(*^^*)

きんぴらごぼうと
卵焼きと
唐揚げ

おにぎり




まずはきんぴらナイフとフォーク
photo:01



ごぼうを笹がきして
酢水でアク抜き(*^^*)

にんじんも水につけとくよナイフとフォーク


で、ごま油をフライパンにひいて
ごぼうとにんじん炒めて

醤油
みりん
さとう
味の素

で味付けキラキラ


photo:02




お父さんに教えてもらいながら
作ったんだけど、
やっぱりまだまだお父さんの包丁捌きとか知識には追いつけないなぁって
思ったよぶーぶー


ごぼうの笹がき難しい(;_;)


それから

今日は柚子胡椒唐揚げにしてみたよ(*^^*)


photo:03



今回はちゃんと二度揚げしたよ(*^^*)!


二度揚げした方が
からっと揚がってずっとおいしかったっキラキラ


それから卵焼き(*^^*)

photo:04




で、明日ご飯つめたら完成だよ(*^^*)


photo:05




当たり前だけど

調味料は鍋肌からいれることとか、
火加減とか
下ごしらえの仕方

とかお父さんに
教えてもらって
やっぱ料理って奥深いなぁー

って思ったなぁあせる


冷めたらまた味変わるし、

調味料入れすぎると味もどらなくなるし、

おいしく作ろうとすると

手間も時間もかかるって
こと改めてわかったかも!


料理人さんって
ほんとにすごいなぁーあせるキラキラ