数あるブログの中から
お越しいただきありがとうございます♡

2人の子ども、兄(中学生)妹(小学生)と3人で生活している40代ママです🫶パパは単身赴任中で絶賛ワンオペ中!食生活アドバイザーの資格を取得後、陸上を頑張る息子の力になりたくてスポーツフードアドバイザーの資格取得。家族の食事サポートをする中で、栄養素のバランスだけでなく、子どもの成長や家族の体調、その日のコンディションに合わせ、「食」を通してココロが豊かになるような、五感で楽しめる料理を作っていきたいと思ってます♡

Amebaブログでは毎日写真工程付きのレシピの他なにげない日々を配信しています♡


❤️Instagramもよろしくお願いします❤️

おはようございます😊
今週はずっと天気悪くて、あたたかいというより蒸し暑い感じ🧖‍♀️
一日中除湿機回してる!
満水で3〜4回捨てるけど、こんなに?!!ってくらい水たまるから怖い😱😱😱


ではレシピです

はんぺんでかさまし!この丼シンプルなのに美味しいー♡


はんぺんと明太子の

フワフワ卵丼


【材料】

・はんぺん 1枚(90g)

・明太子 45g

・卵 4個

・小ネギ 適量

・片栗粉 適量

🅰️

・水 50ml

・白だし 大さじ1/2

・マヨネーズ 大さじ1



🅰️と卵、明太子は合わせておく。

はんぺんは小さめに切っておく。


油を熱したフライパンで片栗粉をまぶしたはんぺんを焼いていく。


はんぺんに焼き色がついたら卵を流し入れる。


すぐに触らず、少し火が通ったら優しく混ぜる。

2、3回繰り返したら火を止める。


余熱で最後に一混ぜしたら完成です!


卵トロフワ!はんぺんモチモチ!ご飯に合うよー🤤🤤🤤お試しあれ♪

確定申告の時期がやってきました。5年前に👇ブログを書いて確定申告1年生だった頃。

5年前のブログ


あれから5回目の確定申告



あの頃は紙で帳簿も書いて、紙で申告してたけど今はブルーリターンを使用してパソコンで入力、申告かなり進化しました🫠


それなのにまだ

チンプンカンプン🙃


節税対策をしたり、NISAもiDeCoも始めました


それなのに全く資産運用してる感ゼロ、一度も見たことない🙃


何年やったって慣れません🫠

AYAイコール毎年確定申告の時期に大騒ぎしてる😂本当大騒動だよ、本当嫌いなの。特殊ケースが多すぎて経費かどうかの判断も難しいし、税理士さんでさえ首傾げてるし🤣そんなん私にわかるわけない🤣


じょー頑張って勉強して税理士とか公認会計士なってくれないかなぁ🥱🥱🥱



でも家計や我が家の収支が完全見える化してるのは主婦としてはありがたい!倹約家でもないから全く役立たずだし、見える化したところで!!だけどwww


医療費にこれくらいかかってるなぁ、光熱費、ローン、子どもにかかるお金、食費や消耗品費、雑費はこんなもんか、が一目でわかる。


みんな家計のやりくりって夫婦どちらかがメインでしてるのかなぁ、それとも夫婦で共有してるのかなぁ、うまく管理できてる?

お金のお勉強って学校でしてくれないよね。誰かが教えてくれるものでもないし、自然と身につくものでもないし、、、

自分で勉強📚しなきゃいけないんだろうけど👉👈


とりあえず分かったのは子供が小さい頃は手がかかってたけど、大きくなれば手はかからないけど金はかかる。ってのは本当だなってそれくらいw


2人の塾やダンス、陸上や部活、合宿やワークショップ、衣装やスパイク、年間余裕で100万超える。単純に月で割ると8万3千円。今年は受験生になるからさらにさらに塾代UPや集中特訓、すみれもダンス増やしたし、年々自分より子供にかけるお金が増えてくね😱高校大学になったらもっとかかるのかな😱震


きちんと計画的に将来設計してる人が羨ましいし、本当色々教えて欲しい🥺🥺🥺じょーファイナンシャルプランナーでもいいなぁ🥱


さぁ。今日も頑張ろう
皆さんファイティン😍


イベントバナー