入学前に相談した記事

リィさん、明日から授業始まる前のオリエンテーションが始まる!


リィさんは今朝不安いっぱいで自己紹介とボウリングがイヤだって訴えてきました。


両方、緊張してるから、慣れてないからってレベルじゃないことに対する周りの反応を過剰に意識して不安になっている。


自己紹介は通信制高校時代、入学組だったリィは新しく編入•転入してきた子に向けてする機会があったが、上手く言葉が紡げず、声も大きな声で話せなかったので、今回怖いらしい!


なので、事前に何をどれぐらいの時間話せばいいのかマイクありなのかを聞きました。


ボウリングについては先日生まれて初めてやったが、ボールが重かったこと、上手くコントロールできなかったこと。


軽食のハンバーガーも味覚過敏で苦手な食材があること。


このことはハンバーガーは苦手な食材を除去できるか頼んでくれるそう。


そもそも、軽度知的障害、自閉症スペクトラムを公言して他の学生に共有して理解を仰ぐということもできるそうだが。


このことは明日、オリエンテーションが終わったあとにリィと話す機会を設けていただけることになった。


もちろん障害者でもプロを目指すのでみんなと同じ課題にはなるが、一斉指導のあと個別指導をしなきゃ理解できないこともある。


だけどリィは障害者だけど、普通の同年代の女の子と同じようにしたい願望もある。


あからさまな特別扱いはかなりツラい。


さりげなく困った時に配慮していただきたい感じだということはお伝えしました。


リィさんが明日から頑張って学校に通えるようにサポートしていきます!