フレンチシックな二世帯住宅&

ジブンデザイン
(自分の生活をデザインする)

 

 

新米主婦で薬剤師のrioです顔

自己紹介はこちらへ♡

 

 

〜WEB内覧会開催中〜

(文字にクリックで各記事にとべます)

 

*玄関

*SIC(シューズクローク)

*和室

*リビング

*キッチン①

*キッチン②

*トイレ①

*トイレ②

*階段

*納戸(ママルーム)

*洗面所

*洋室①(子供部屋・子世帯用リビング)

*主寝室

*洋室②(客間)

*お風呂

*2階廊下洗面(子世帯用)

--------今後の予定--------

*WIC(ウォークインクローゼット)


 


「主寝室の下の部分どうなっているのですか?」

という質問を受けたので、今回はそのお話を。


我が家の主寝室は腰壁パネル風にしました。

{98FABE5F-A5A5-41AE-87AA-4BB4DE5D250F}



本物の腰壁パネルこんな感じ。

{F9A186B0-BFBE-4755-94D0-4B3A72583BBD}

※ダイケンのホームページ抜粋。


一枚、一枚パネルを張る感じです。


{9061DD54-1869-4451-9F0A-D1FF72248D7E}



とある内覧会で腰壁パネルを見たのですが、

私「この壁高そうですねー。」

営業さん「腰壁をケーシングで作るのはどうですか?」

私「それやってみたいですー♡」


ということで、ケーシングで腰壁パネル風を作ることに。





ケーシングは簡単に言うと、一般的に窓周りにある細長い木のこと。


我が家の腰壁パネル風は、ケーシングを腰壁パネルみたいに壁に貼り付けてあります。

{44F19F98-49C5-4180-8985-3AAFF057EE02}

{8629F0E9-9C4B-4F78-B6EE-D6AA9F69E02B}



図面ではこんな感じ。大工さんが切り貼りしてました。

{5DAD0D2C-1C97-4AE0-AB46-E892AA4B293F}


{03832B28-4574-4251-B60B-AA9902A8C224}


インテリアコーディネーターさん
「折り上げ天井やりたいと言ってたけどできる場所なかったから、ケーシングで天井も囲いましょうか?」
と言われ、即採用!
{CEA982B7-F393-4B58-8AC0-D6D0508A6191}
天井も照明の位置の周りにケーシングで囲っています。



出来上がりはこんな感じ。
{99BF7488-6196-48E0-8FD1-244B6839A41F}

{4B7C711E-889E-4B13-A408-9DD4FE078FA7}


{812FE59F-7324-42B6-BDDF-8ADDCE38145B}


{32D9B782-2604-4B58-8023-227E17B8D818}


{B0414F45-FE5D-4B74-8285-C89057F71E76}


ベッドを置く位置変わることないので切り貼りしてません。
{39B31CC4-AC68-43A7-A2C9-1C80DBF22A4A}

特に違和感ありません。

{2C6ADC26-3EA5-409B-8E3A-D860D5DA455E}





我が家はグレーのアクセントクロスを使ってるので腰壁パネル風の部分を無地のクロスにしてます。

{812FE59F-7324-42B6-BDDF-8ADDCE38145B}


もし基礎クロスが無地であれば、我が家が子供部屋で採用した木目調クロスを腰壁の位置に使ってもいいかもですね♫

{5F3B3020-C11D-4519-9E85-F60E36463509}
我が家が子供部屋で採用した木目調クロスはこれ。


他にも木目調クロスいっぱいありますね♫

我が家の腰壁パネル風はこんな感じで作られてます。
何となく造り方伝わったでしょうか?わからなかったら遠慮なく聞いてくださいね^ ^




余談ですが、、、
黒毛和牛さんが以前書いていたダブルゴリラさんからのいいね連発を見て、私はゴリラ三兄弟の連続ゴリラ読者登録をして画像でどやっとしようと思ったのですが、
見事に文字だけ並びました(;o;)私もゴリラ三兄弟並べたかった(;o;)(;o;)
{EAA59C35-79C6-4942-93ED-8FA99BC39BF7}
というより、3人とも読者登録してると思ってました。「記事が最新記事に上がってこないの何でだろう?」と勝手に思ってました。笑


最後までお読みいただきありがとうございましたハートハート

 

フレンチシックの家づくり&ジブンデザイン発信中

#ジブンデザイン

 

薬剤師rio

 

 

ハウスメーカー・工務店巡り⑥*三井ホーム

使う家具を考えよう*打ち合わせ①

クロスで部屋の印象を決める*打ち合わせ⑦

前もって伝えることも大切*打ち合わせ⑧

気になることは放置しない*打ち合わせ⑨

家づくりで気をつけたこと*打ち合わせ⑩