フレンチシックな二世帯住宅&

ジブンデザイン
(自分の生活をデザインする)

 

 

新米主婦で薬剤師のrioです顔

自己紹介はこちらへ♡

 

 

〜WEB内覧会開催中〜

(文字にクリックで各記事にとべます)

 

*玄関

*SIC(シューズクローク)

*和室

*リビング

*キッチン①

*キッチン②

*トイレ①

*トイレ②

*階段

*納戸(ママルーム)

*洗面所

*洋室①(子供部屋・子世帯用リビング)

*主寝室

*洋室②(客間)

*お風呂

*2階廊下洗面(子世帯用)

--------今後の予定--------

*WIC(ウォークインクローゼット)


 



まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ3月花

暖かくなって嬉しい反面、多くの方を悩ませている【花粉症のシーズン】がやってきましたね>□<汗



花粉症のお薬は抗ヒスタミン作用により、眠気が強く出られる方が多くいらっしゃいます!!

また、「薬飲んでもつらいよー」という方もいらっしゃると思います。




なので、アロマテラピーで花粉症の症状を緩和できるものを紹介しますハート




花粉のシーズンで一番のオススメは、


【ユーカリ】ですきらきらきらきら

ちなみに、風邪の初期症状の時にも効果あり。




香りは、

スッとした香りで、クールで染み渡るような透明感のある清々しい香りですひらめき

↑と書きましたが、嗅いでみたほうが早いです。笑




【手軽に生活に取り入れる】には、専用の器具がなくても大丈夫♡


①マスクに挟む

ティッシュにオイルを1滴垂らしてマスクの間に挟みます



②芳香浴

マグカップにお湯をはり、オイルを1.2滴垂らして香りを楽しむ



この2つのやり方なら、精油だけあればできますひらめきひらめき


他にもやり方が気になる方は



毎日のマスク生活に

香りを取り入れてみてもいいかもしれないですハート



明日は、ユーカリ以外で花粉症の症状緩和できる精油と
そのブレンド方法について書きますハート



 

【関連記事】


最後までお読みいただきありがとうございましたハートハート

 

フレンチシックの家づくり&ジブンデザイン発信中

#ジブンデザイン

 

薬剤師rio

 

 

ハウスメーカー・工務店巡り⑥*三井ホーム

使う家具を考えよう*打ち合わせ①

クロスで部屋の印象を決める*打ち合わせ⑦

前もって伝えることも大切*打ち合わせ⑧

気になることは放置しない*打ち合わせ⑨

家づくりで気をつけたこと*打ち合わせ⑩