17号


北山農園 K-farm の ぶ・ろ・ぐ

大きな被害もあまりなく・・・・とはいえ


アーチパイプを見事に破壊してゆきましたが


根っこごと抜けてはいなかったのでこのまま育ててみようかと思います


収穫が大変だけど(笑)


一番破壊されたのは「隼人瓜」の棚、ものの見事にバラバラに・・・


こちらも根っこは大丈夫なので、このまま霜が降りるまで育てて見ます。


植物は結構強いんだよね、根っこが土の中にあって 葉っぱが生きていて 


新芽の伸びる生長点が生き残ってればそこからまた育って


花を咲かせて、実を付ける・・・・・・・・種を残そうと「必死」です。


その過程をいただいているんだなぁーと、改めて実感します・・・こんなときにね(^^)



台風前夜~当日の午前中、北山農園「King&奥」は朝霧高原「ふもとっぱら」に行っておりました


台風来るッちゅうに何をしてたかと申しますと


「キャンプ」です(アホですね)


いつもお世話になっている、「なごみ農園 宮田さんご家族」と「秋」の富士の麓を満喫して参りました



北山農園 K-farm の ぶ・ろ・ぐ


月を星月夜に浮かぶ富士山のシルエットををゆっくり眺め、

北山農園 K-farm の ぶ・ろ・ぐ


お酒をいただき、美味しい物をいただき


北山農園 K-farm の ぶ・ろ・ぐ


朝のそう快感も堪能し


北山農園 K-farm の ぶ・ろ・ぐ

朝のゆっくりとした時間を楽しませていただきました。


たまには良いですね、こういう時間。


今度は「てんてん」と一緒にいきたいなぁー・・・と。


例年なら今週末は「朝霧JAM」・・・今年はワークショップには参加しません


サツマイモの蔓と野菜や木の実 野草などで作るリース造り・・・好評だったのですが 残念ですね。


今年は同じ日に「田貫湖まつり」に参加します。。。。とはいっても


祭りの中の、富士宮・富士山麓の食材をふんだんに使った「大BBQ」へと


北山農園の野菜を使っていただくということですが・・・でも当日は朝から終了まで会場にいまーす。


地元の方だけでなく遠方よりいらして下さる方も多いようです。当初100人位の予定だったみたいですが


もう200人位の参加者になっているようです。


まだ申し込み間に合うのかな?

http://www.facebook.com/events/395939943793323/


BBQは有料ですが、「田貫湖まつり」へは参加自由だそうです。


ご家族連れの方には楽しいイベントかと思います。


みなさま、是非お越しくださいませ。


King