発熱。 | 日々のこと

日々のこと

子育て奮闘中(*´д`)
4歳差姉弟です。
2015年生まれの娘と、2019年生まれの息子との出来事を綴っていきたいと思います。

娘、久しぶりの発熱でした。

お昼頃保育園から電話があり、顔色が悪いと思って熱を測ったら37度5分で様子を見ていた。
本人は辛くないと言っていた。給食の進みが悪く、全然お話をしない。しばらくすると嘔吐。
つい最近まで溶連菌が流行ってたから、病院を進められましたが、午後からの診察まで時間があったので一旦家へ。

帰ったらすぐに寝てしまい、飲み物も拒否。
夕方には39度8分。
食べたくない、飲みたくない、吐きそう。
そう言ってぐったりしていました。
病院着くなりうんちに行きたいと言い、受付もせずにトイレへ直行。
間に合わず少しパンツとズボンに付いてしまいましたが、着替えを持ってきてなくてそのまま。
帰ってすぐに着替えました。

受付を済ませ、待ってる間も横になっていて辛そうにしていました。
そんな時に、抱っこ紐の中で息子がブリブリこの日3回目のうんち。
もうすぐ呼ばれるから、終わってからオムツを替えようと思ってそのままに。
診察が終わってオムツを替えると、盛大なうんち漏れガーン思わず一旦閉めて、もう一度見たけどやっぱり背中まで漏れ漏れ(笑)

運が悪く、これまた着替えを持ってなかったアセアセ
肌着を脱がせ、服にも少し染みていたけどそのまま着せて、抱っこ紐やチャイルドシートが汚れないように服の上からオムツ。ごめん笑い泣き

診察してもらってすぐに帰ってくるからと、何も持っていかなかった私が完全に悪いですね。

嘔吐袋を持っていく事で頭がいっぱいでしたチーン


実家も遠く、義実家も頼れない、そういう人沢山いると思います。

私もその中の一人ですが、二人連れての病院って大変だなぁと実感ゲロー


診断は胃腸炎。
でも、熱もあるしインフルエンザの可能性もなくはないとの事で、今日も受診してきました。

熱は下がっていて、検査は必要ないとの事で帰ってきました照れ

昨日は病院から帰った後もしばらくぐったりしていましたが、夜になると大好きなりんごちゃんが出ているのを見て、すごく元気にニヤニヤ

今日は食欲も少し戻りましたが、水様便が2回、その後は未消化便だったので、明日もう一日様子を見ようと思っています。

育休の今だから、体調の悪い時は無理に行かせる事はないかなぁと。

水様便を漏らされた時は少しイラってしましたが真顔

でも、何も飲みたくなかった昨日も薬だけはちゃんと飲んで、今日も私が忘れていると自分から薬を飲むと言って飲んでくれた。
辛いのに全然愚図らず、病院でも一人で診察を受けて、本当によく頑張りました。


夜ご飯に食べたいと言われた餃子スープ。
もともと今日作る予定だったので作って出したら、おかわりを要求。
まだ本調子じゃないからやめといた方がって言ったら、めっちゃ泣かれてしまいました滝汗
結局2杯飲みましたチーン

昨日の早退から何かと騒がしい中、息子はほとんど泣く事なく穏やかな仏様ですちゅー

今日なんて、一人で遊んだ後に一人で寝て、静かに起きて笑ってるラブ
お風呂の時、娘を洗ってる間待ってもらってて、毎日この時だけ一日の中で一番大泣き笑い泣き
今日はボロボロ涙を流して泣いていて、迎えに行くとピタッと泣き止み笑顔デレデレ
可愛すぎるピンクハートピンクハート

友達と一緒にアナ雪2を観るので予習をしたり、発表会のビデオを観たり、息子も一緒に手遊びしたりして過ごしましたが、息子は手遊びが嬉しかったみたいでニコニコニコニコ

今のところ、息子は熱もなく大丈夫そうですが気をつけて見ていこうと思います。
娘も、昨日辛かった分今日は元気いっぱいでしたが、無理しないように見守っていきたいと思います。


最後にはぴりゅうくんと娘。