有用と思われる情報をまとめて掲載させていただきます。

【災害用伝言板】
http://itunes.apple.com/jp/app/id425650996?mt=8#softbank

「災害用伝言板」は、ソフトバンクモバイルが提供する災害用伝言板サ ービスへの接続専用iPhoneアプリケーションです。



【radikoエリア制限解除の情報】

インターネット経由で地上波ラジオ放送を聴取することができる「radiko」 が、東北地方太平洋沖地震への対応として、エリア制限を解除して全国ど こででも聴取することができます。

期間は3月13日から当面の間です。

■聴取方法
・パソコンは下記にアクセスして聴取出来ます。

radiko
http://radiko.jp/

・iPhone及びスマートフォンは、radiko.jp公式アプリをダウンロードし
て聴取出来ます。


■聴取可能なラジオ局
・関東7局
(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、
J-WAVE)

・関西6局
(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)

以上13局


詳細は以下のページをご参照ください。

http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110313_radiko.pdf



【被災者の電気料金を延長、免除】

上越、十日町、津南、柏崎、長岡などの9市町の被災者については、電気 料金の支払期限を1ヶ月延長、一部の支払い免除などが申請により可能で す。

電気をまったく使用しなかった場合、最長6ヶ月基本料金が免除されます。


【被災者を対象に沖縄の別荘が5月まで無料】

東北地方太平洋沖地震の被災者を対象に、沖縄の別荘が5月まで無料で利
用できます。

対象の別荘は、「コーラルリゾートヴィラ沖縄恩納(4室)」「ライオン
ズ美浜北ベイアーク(1室)」「プレミアムコースト名護(1室)」「読谷
長浜T359」他3室、合計10室でいずれも4~8名ほどが居住できます。

コーラルリゾートヴィラ沖縄恩納
http://www.okinawa-longstay.com/vacation/coral/

ライオンズ美浜北ベイアーク
http://www.okinawa-longstay.com/vacation/chatan/

プレミアムコースト名護
http://www.okinawa-longstay.com/vacation/nago/

読谷長浜T359
http://okinawa.p1.bindsite.jp/vacation/yomitan/

高齢者がいる世帯が優先となります。
問い合わせは各施設へお願いします。



【気象庁:地震情報(各地の震度に関する情報)】
http://www.jma.go.jp/jp/quake/



【ウェザーニューズ:東日本大震災特設サイト】
http://weathernews.jp/tohoku_quake2011/



【サイエンス・メディア・センター:原発に関するQ&Aまとめ】
http://smc-japan.mirror.myapp.jp/



【Google Person Finder(消息情報):2011 日本地震】
http://japan.person-finder.appspot.com/

Google避難所名簿共有サービスです。どの避難所に誰がいるかわかります。



【災害時に役立つ情報】

■脱出方法

<階上からの脱出>
避難ハシゴがない場合、「ロープ」や「シーツ」を使い階上から脱出し ます。

脱出する際は、ロープ等を「もやい結び」で結び、簡易リフトを作成し ます。

もやい結び
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/moyai/index.htm

また、闇夜の中を集団で避難するとき等、全員がロープに捕まり迷わず 導く事も出来ます。


<自動車水没時の脱出>
乗車中に車が水没した場合、水による圧力(水圧)がかかりドアは開か なくなります。

まずこの状態で窓を開ける事が出来れば、そこから車外へ脱出します。

しかし電気がストップしてしまうとパワーウインドウは開きませんので、 窓ガラスを割る事の出来る道具を使い、窓を割って脱出します。 この時、車内に一気に水が侵入しますので、パニックにならないように 注意が必要です。

そして、窓が開かず、また割る道具がない場合の脱出手段は、車が完全 に水没するのを待つしかありません。
車が完全に水没するとドア内外の圧力差がなくなり、ドアは簡単に開く ようになります。


<倒壊した家屋からの脱出>
家屋が倒壊し自分で脱出するのが不可能な場合、誰かに合図を送り救出 を待ちます。 この時に役立つのが「笛」「警戒ブザー」「防犯ブザー」等の音が鳴る 道具です。 そのような物がない場合は、金属や石を叩き、とにかく回りに合図を送 ります。


■水の調達方法
最悪の場合、魚から水分を補給する方法があります。

魚の脊髄の周りには塩分の比較的少ない体液が蓄えられおり、魚を丸ご と食べる、または脊髄の周りの体液をすする事で水分を補給することが 出来ます。


■方向確認
腕時計を水平に置いて短針を太陽に向けると、12時の目盛りと短針の目盛 りのちょうど中間が「南」の方角になります。


■応急処置の基本

<止血方法>
・直接圧迫法
ガーゼや清潔なハンカチを患部に直接当て、包帯やネクタイ等でガーゼ の上から強く巻いて止血します。 患部は心臓より高い位置になるようにします。

・間接圧迫法
直接圧迫法で出血が止まらない場合、患部より心臓に近い動脈を手で強 く圧迫します。

・緊縛法
手足等から大出血している場合、出血している傷口より心臓に近い動脈 を、幅の広いひもやゴムで強く縛ります。

1時間以上縛ったままにしておくと、血液が流れず筋肉組織などが壊死するおそれがありますので、30分~1時間以内に、ひもを緩めて出血の 状態を確かめます。 出血が続く場合は、3~5分ほど血流を再開させ、再び縛り止血します。


<火傷>
火傷には、その深さによって1から3度までの段階に分けられます。
2度以上のやけどで、やけどの面積が大人で20%以上、子供やお年寄り で10%以上のときは重傷ですので、早急に医師の治療が必要となります。 しかし緊急時の場合は以下の処置を行って下さい。 まず、痛みを感じなくなるまで水で患部を冷やします。 衣服を着ている場合、皮膚がむけてしまう可能性がありますので、その まま冷やします。


<骨折>
まず、傷口から出血がある場合は止血し、骨折した部位を動かさないよ うにし固定します。

固定には副木を用いますが、代用出来る物として、物差し・鉛筆・杖・ 傘・ステッキ・割り箸・新聞紙・雑誌・ダンボール・クッション等、硬くまっすぐで十分な幅や長さのあるものを用います。

固定する際には患部の上下の関節も一緒に固定させます。
傷口から骨が出ている場合は細菌の感染を防ぐ為、清潔なガーゼで覆った後に固定して下さい。


<人工呼吸・心臓マッサージ>
人工呼吸を行う時は、まず気道の確保をすることです。

次に、呼吸の確認と脈の確認をします。
脈があり、呼吸が止まっている場合は人工呼吸を行います。

呼吸と脈拍どちらも止まってしまっている場合には、心臓マッサージを 行います。
(脈拍がある時は絶対に心臓マッサージを行っていけません)

心臓マッサージは胸骨の下の部分に手を当て、1分間に80回程のペースで 行います。 1人で行う場合は15回に2回人工呼吸をし、2人で行う場合は5回に1回人工 呼吸をします。


■非常持ち出し品
非常時に必要最低限な持ち出ししか出来ない場合、以下の物は必ず含めておきましょう。

・水
・医薬品(服用している薬)
・靴(飛散したガラス等を踏まないように家族分必要)
・毛布
・タオル(マスクや包帯等の代わりにもなります)


■ツナ缶でオイルランプを作る方法
ツナ缶で作ったオイルランプは数時間持ちます。また、ランプが切れた ツナ缶は、非常食として食べる事が出来ます。

<必要な物>
・ツナ缶(オイル漬け)
・カナヅチ
・釘
・ひも(缶の高さの2倍程の長さ)
・皿
・ライター・マッチ(着火具)

<作り方>
まず、ツナ缶の真ん中にカナヅチで釘を刺し、穴を開けます。

そのまま刺した釘を回して押しこみ、缶にひもが入る隙間を作り半分に
折ったひもの折り目を下にして、ツナ缶の中へ入れます(この時、ひも
はツナ缶から5mmくらい出しておく)。

最後に、ツナ缶の下に皿を置きひもに点火します。

参考動画:Tuna Can Oil Lamp
http://www.youtube.com/watch?v=qSN4_V22T00&feature=player_embedded


■豆知識

・使い捨てカイロを密封しておくと再利用する事が出来る

・乾電池をこすると摩擦熱で再利用出来る事がある

・油性ペンの先に火を付けるとミニ懐中電灯になる

・ストッキングは包帯の代わりに使える