予想を出すにはちょっと早いけど、シーズンへの期待も込めて予想しました。

・・・いや、ただ単に、ガイドブックをGETできたんで、逸る気持ちを抑えきれず(笑)。


※参考資料

ダンクシュート11月号増刊 2007-2008 SEASON NBA COMPLETE GUIDE


では、予想。


--------------------


※◎はプレイオフ確定ライン、○はほぼ確定、△は当落線上


<イースト>


(アトランティック)


1 セルティックス ◎

2 ネッツ      ◎

3 ラプターズ   ○

4 シクサーズ   △

5 ニックス


セルティックスはシーズンは勝ちを積み上げなくてもいいと前に記事にしましたが、現有戦力のままでも軽く首位に立てるくらいでないとプレイオフになってから厳しいと思います。単純に戦力比較したら、HCの力量も含めてネッツの方が上だと思う。このディビジョンはセルティックスとネッツの一騎打ちの構図だと思います。


(セントラル)


1 ブルズ      ◎

2 ピストンズ    ◎

3 キャバリアーズ ◎

4 バックス     △

5 ペイサーズ


ブルズのキーパーソンはタイラス・トーマス。攻撃のバリエーションをどれだけ増やせるかがポイント。彼も含めてインサイド陣が頑張ってくれると期待して首位と予想。キャバリアーズのキーパーソンはダニエル・ギブソン。彼がPGとして成長してくれたら、ピストンズと順位が入れ替わると思います。何にせよ、上位3チームの中で争う形になると思う。ただ、そこに食いこんでいける潜在能力を持つのがバックス。面子は悪くないので、プレイオフの可能性は充分アリ。


(サウスイースト)


1 マジック     ◎

2 ウィザーズ   ○

3 ヒート      △

4 ボブキャッツ  △

5 ホークス


マジック首位はいいとして、2位以下は正直よくわかりません。チーム創設時から注目してるボブキャッツの存在が不気味で、オフの改造で大躍進の可能性もあれば大コケの可能性もあるわけで。ウィザーズはなんだかんだでアリーナスがなんとかすると思う。ヒートも、プレイオフに照準を合わせて上手く帳尻合わせをしてくる気が。ボブキャッツが初のプレイオフ進出を果たしたいのならば、プレイオフへの行き方をチームとして知っているヒートを超えるのが最低条件。ホークスは戦力的には悪くないと思うんだけど、トレードとかでポジションの偏りを少なく出来ればいいなとは思います。



<ウエスト>


(サウスウエスト)


1 マーベリックス ◎

2 スパーズ    ◎

3 ロケッツ     ◎

4 グリズリーズ  △

5 ホーネッツ


スパーズはシーズン順位にこだわってるチームではないと思うので、要はマブスとロケッツ次第で順位が決まってくると思います。上位3チームはどこが首位になってもおかしくないです。ロケッツは戦力は充実してるけど、まとめ上げるのは難しいクセのあるチームになった気が。HCアデルマンはプレイオフ進出という最低限のノルマをクリアする力はあると思うけど、果たしてプレイオフで勝っていけるチームになるかどうか。グリズリーズはマイク・コンリーの成長に費やすシーズンにした方が先が明るいと思うけど、今の戦力でもやり方次第でプレイオフに行けると思います。ホーネッツは、チーム状態がクリス・ポールの将来をどんどん削っている気がします。


(ノースウエスト)


1 ジャズ      ◎

2 ナゲッツ     ◎

3 ブレイザーズ  △

4 ソニックス    △

5 ウルブズ


昨シーズンは特に怪我に悩まされることもなかったジャズは、今シーズンも怪我とかがなければ首位。そして、ナゲッツが後を追う構図。そして、下手すれば、ブレイザーズとソニックスに食われてしまうかもしれない、という構図。オーデンがリタイアしなければ、ブレイザーズを首位に持ってこようかとも思ってたんですけど・・・。とにもかくにも、僕が1番注目してるディビジョンです。


(パシフィック)


1 サンズ      ◎

2 レイカーズ   ○

3 ウォリアーズ  ○

4 キングス

5 クリッパーズ


すっかり忘れてたけど、グラント・ヒルがサンズに加入してるのが嬉しい。もし、ナッシュが欠場しても、ゲームメイカーの目処が立ちました。ただ、サンズのスタイルにヒルの脚がどこまで耐えられるかはちょっと心配だけど。レイカーズは、コービが不満を漏らしてるけど、現有戦力でもそんなに悪くはないと思う。ただ、トライアングル・オフェンスが、今の時代に合わなくなってきている感じはします。だとしても、フィル・ジャクソンのHCとしての能力が既に過去のものというわけではないと思いたい。たぶん、フィルがコービに求めたいのは彼自身の気持ちの変化。そして、それは、かつてジョーダンに求めたことと同じこと。レイカーズはプレイオフ進出するだけの力はあるけど、コービが得点王に固執するようなら、彼がホントに求めてるチャンピオンリングは遠い存在のままだと思う。たしかに、レイカーズのチーム状態は、コービの得点力に頼らざるを得ないのかもしれないけれど。

ウォリアーズは、勢いに乗ったらリーグで1番怖いチームだろうけど、同時に脆さも抱えている諸刃のチーム。

僕の中では、ウエストは◎か○を付けたチームがプレイオフ進出すると思うんだけど、△印のチームが割りこむとしたら、ウォリアーズのポジション。


--------------------


あくまで僕の予想でしかないけれど、劇的な順位の変化を期待し辛いほど、強いチームとそうでないチームに戦力的に圧倒的な差がある気がしました。