今回は2Fのカーテンについて書きたいと思います。




当初2Fの寝室のカーテンは、1Fと同じくデュオレと単色のロールスクリーンを考えていたのですが、カーテン王国の担当者の方に、カーテンとロールスクリーンについて相談すると、ロールスクリーンはデザイン性はGoodなので1Fには良いけれども、遮光性、温度を考えるとカーテンの方が機能性は断然優れているとのことでした。また、窓を開けたときに、ロールスクリーンはカタカタ音がするのでうるさいと感じる、もしくは痛むのですぐに窓を閉めないといけないとのこと。あまり開ける予定のない窓には良いようですが、風を通したいと思っている窓にはお勧めしないとのことです。




値段もどちらも同じくらいだったので、アドバイス通り、2Fはカーテンにすることにしました。


2Fのカーテンはあまり拘らず、カーテン王国ブランドのもので、お安く、娘の部屋2部屋と寝室とで3色色違いのものを採用しました。










子供の一人がブルー好き、もう1人がピンク好きなので上記のカーテンに。


子供部屋は現在まだ壁がなく、2部屋がくっついている状態で、南側がピンク色のカーテン、北側がブルーのカーテンになっています。照明の色もピンクとブルーで合わせているので、意外と違う色でも気にならないです。




1Fと違ってお気に入り度合はそれほど高くないですが(とても普通なので)、でも遮光性が高くて、カーテンを閉めた際の落ち着きはやはり1Fのロールスクリーン以上です。




次は、ダイワさんとのインテリア打合せ(カーテン)について書きたいと思います。


ここまで読んで頂いてありがとうございまいした。





にほんブログ村

にほんブログ村