ピアノが我が家にやってきたことについては、別の記事で書きましたが、それに伴い失敗したと思う点が出てきました。。。


我が家はYAMAHAとKAWAIに2回ずつ聞きに行った結果、KAWAIのCA67Aという電子ピアノを購入しました。↓色も同じホワイトです。


これをもともと家具を置いていた壁際に置くことにしたのですが、暗いんです。。。

そこは当初造作机をつける予定をしていたので、当初はダウンライトが2つ上にあったのですが、家具を置くスペースがないので、机を1階→2階主寝室に移した際に、机は将来的につけられるよう補強は残したにも関わらず、ダウンライトは無くしてしまっていました。


ダイニングのペンダントライトはそもそもあまり明るくないので、つけてもピアノを弾くには暗い感じです。

家を建てる時からピアノの話は出ていたのですが、置く場所を考えていなかったので、このようなことになってしまいました。


うちにはここにダウンライトなくても良かったのでは?と思う箇所もいくつかあるのに、欲しい場所にはつけ損ねてしまいました。照明やスイッチはやっぱり難しいですね。コンセントは運良くついてはいましたが。


営業さんにその旨相談して、図面を確認してもらうことにしました。費用も工事も大変そうなら、止めてスタンドライトを購入しようと思っています。他にも確認事項があったので、連絡したら今週の平日夜に来てもらうことになったので、そこでご相談してみようと思います。


ピアノを嫌いにならないように、グループレッスンを探しているのですが、あまりなく、開始時期も決まっている模様。とりあえず4歳のお誕生日を迎える我が家の双子がピアノを習い始めるのは早くても来年の4月以降なので、それまでに環境を整えてあげられればと思っています。


ここまで読んで頂いてありがとうございました。




にほんブログ村 にほんブログ村