子3人ワーママのkaehalonです。

インテリア、収納、掃除、時短家事や
お気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)
 
ESSEプラチナインフルエンサー
kufuraメンバーズプロ
 
✒︎整理収納アドバイザー1級
✒︎時短家事コーディネーター®︎Expert

 

 

こんにちは

image

 

書類収納って皆さんどうしてますか?

我が家は3人目の育休中に

なんとか現在の書類収納の原型を

2階の本棚で作り上げました!

 

 

無印良品のPPボックスの中に

100均のA4のフォルダーインバッグで

中身を分類して収納する方法です✨

 

image

 

取扱説明書や保険など

滅多に見返さない書類は良いのですが

学校・習い事関係の書類は1階に

あった方が便利✨というわけで

 

 

キッチンシンク下の引き出しに

小学校・保育園用のプリントファイルを

作成してIN✨

 

 

諸々のプリント類を

無印良品のPPファイルボックスと

リヒトラブのハンギングフォルダーで

収納を作り上げました!

 

image

 

これで問題なく機能はしていたのですが

1階で一時保管している書類を

2階に持って行って入れ替えるが

手間でできなくなっていて・・・💦

 

 

そこで目をつけたのが

キッチン下カウンター✨

 

image

 

長男のおもちゃを収納していますが

年齢的に合っていないものも多く

そろそろ手放す時期に入っていて

 

image

 

おもちゃは勝手に捨てられませんが

他の小さい子に譲ってもいいよ。と

長男が言ってくれていたものを

間引いてなんとか1段空けることが

できました✨

 

image

 

ただこの工程で発生したのが

譲るおもちゃを綺麗に洗ったり

という作業💦💦💦

なかなか時間もかかって大変でした💦

 

 

特に書類の収納見直しは

過去やった中でも一番根気のいる作業

 

 

✔1つ1つチェックして要らない

 書類を間引く

✔捨てることにした書類を

 シュレッダーにかける

✔残すことにした書類を分類する

✔ラベリングする

 

 

とにかく時間がかかることは

わかっているので一度に

やろうと思わないことがポイントですよね✨

 

 

とりあえずどう入れるかを

試してBOXごと縦に立ててIN

 

image

 

ラベルも逆さを向いているし

見にくい状態ですが💦

一旦これでヨシとします!

 

image

 

別日にパパさんと一緒に

書類を全て全出しして

要る・要らないをやるのが次のSTEP✨

 

 

全部一気にやろうと思うと

疲労が激しいので1STEPずつ

進めていきたいと思ってます

 

 

*************

 

image

 

image

 

 

下の画像をクリック頂けると

とても励みになります♪

 

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

 

 

フォロー頂けると嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡ ♪

 

{A75667A5-8905-491F-9B08-8B2999E74123}