オムライスが大好きな息子。。。

必然的にお弁当も卵を使った料理が多くなります

でもなかなか奥が深い薄焼き卵。

私なりにいろいろ研究してますが、どうもうまくいきません。

最初の頃



ちょっと前



最近



黄身だけで焼くと・・・



卵白&紅芋パウダー



卵&ほうれん草パウダー



《薄焼き卵を作るコツ》

1・・・最初に卵の白い部分(カラザ)をとりよく混ぜる。
2・・・塩などの調味料を加えて泡立てないように混ぜる
3・・・こし器でよくこして、泡を残さないようにする。
4・・・一度温めたフライパンをフキンの上などに置いて少し冷まし、弱火で卵を焼く。
5・・・ある程度火が通ったら、火を止め、フタをして余熱で焼く。


ってな感じです。
火が強いと焦げるし、クレーターみたいなボコボコになります。

キャラ弁で使う場合、ブチブチ切れづらくするため、
少量の水溶き片栗粉を入れるのも良いかもしれません。

独特のテカりが出るので、私はあまり入れませんがw


ランキングに参加しました♪
一日一回のポチが励みになります

お弁当ランキング
アップアップアップアップアップ


ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
上記以外のお弁当はこちらで見られます♪
毎日のお弁当作り(お弁当嫌い息子との格闘!)&Hand made
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ