歌が上手くなるテクニック~上級編第8回~ | 〜景虎流歌が上手くなるテクニック〜

〜景虎流歌が上手くなるテクニック〜

ヴォーカリストキャリア30年のワタクシが、歌が上手くなるテクニックを伝授します(ー_ー)!!正確には、【上手く聴かせるための】テクニックです(^^♪
もっと言えば、小手先のワザですね(^^;

誰でも【上手く聴かせる!!】ことは可能です(ー_ー)!!

景虎です<(_ _)>

 

今回も、作曲の方法です(*^^)v

 

前回、楽譜なんか必要ないという お話しをしました。

 

th6S3HNCJB  

 

実際、ワタクシ3歳から 嫌々ですが・・  

 

鍵盤を習っていたので、

譜面の読み書きは出来ますが    

 

 

実際に自分が バンドを始めて、  

 

曲を作るようになって、

譜面の読み書きができる!  

 

lgf01a201403230400

 

 

で   有利だったことは 1回もありません(ー_ー)!!

 

なので、 全く必要ありません(ー_ー)!!    

 

 

そんなことよりも、 覚えなければいけないことは    

理屈ですね(^^;   あなたも、

ドレミファソラシド~♪

はご存知かと思いますが、    

 

 

このドレミファソラシド~♪   の単音より    

C D E F G A B

 のほうが大事です(ー_ー)!!  

これは何かと言いますと、  

 

thJUX2KKS0

 

 

コード(和音)ですね(^^♪  

 

なんのこっちゃ分からないかも しれませんが、  

 

 

この中央のCというところが ド♪です(*^^)v    

 

この【ド♪】が主役のコード(和音)が

Cコードといいます。  

 

 

コードとは、音の複合体です。  

 

例えば ドミソ♪

いっぺんに鳴らすと

これがCコードです(*^^)v    

 

 

ト音記号とへ音記号というのが ありますが、    

 

全く無視!!    

 

で大丈夫です(^^♪  

覚える必要はないですが、 ト音記号でいきます!!    

 

 

少しづつ進めていきますね(^^;  

 

 

次回もお楽しみに(*^^)v  

 

 

ありがとうございました<(_ _)>

応援クリックお願いします<(_ _)>

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ