あ、暑いです。 | ぱちんこメーカー開発者の独り言

あ、暑いです。

ピヨピヨです。

会社は環境を考え「マイナス6%」に取り組んでいます。

うちの部署だけかな??

暑がりのピヨピヨには地獄です。

今の室温から「マイナス6℃」にしてもらえませんか??

かとぺさん、コメントありがとうございます。

黒ヒゲ危機一髪が好きでしたね。
懐かしいですね

ストップボタンつけるなら、もう少し使いやすくして欲しいなぁ^^;;
それは、ピヨピヨも感じました。

京楽さん、次回はその辺も含めて枠の変更を!!

私の京楽さんは、仕事人で止まってますね。それ以降は、余り好きでないです。
仕事人、また出るようですから楽しみですね。

ここまで激アツ重なって外れるか~!が多すぎますもの。

あります、あります。

はぁ??これでハズれる??\(*`∧´)/みたなのが多いですよね。



あやや、最近、色っぽくなりましたね。


アラさん、コメントありがとうございます。

お久しぶりです。ピヨピヨさん
お久し振りです。
メーカーもすでに淘汰され始めています。

メーカー数は増えたけど、実質経営者代わってる数社、

開発陣の解散している某社、開発会社頼みの某社・・・
い、痛い所を突きますねぇ、

うちは、そこに入ってないと思います、ハイ。きっと。

昨年度の新台供給台数は、401万台。

中古機の流通も128万台。

相変わらずの、高水準です。

さて、今回は中古機の話をしてみようかと思います。

中古機を動かす時は、

全商協傘下の遊商が主導して行います。

そこでは、遊技機を移動する時に、

取扱主任者が正規の機械であるか、書類申請時にチェック、

設置時にチェックをしなければなりません。

それを条件に、メーカーから遊商に中古移動の作業が移ったわけです。

メーカーにしてみれば、作業は減ったけど、金も入ってこない。

遊商さんに、移った事により迅速な中古移動が出来るようになりました。

今回は、概要を書きました、

次回は、ちょっと現状について書いてみます。