片付けが沢山あるのに~
写真がたまっています。

…休憩がてら、
サクッと、現状回復の出来る
DIYを。

我が家の極小?キッチンです。


リビング側から~
{3AC468DC-2706-4764-981D-C2ADC696F981:01}
洗面、脱衣所、お風呂場から~
{111315FC-57E0-4FDD-BFF3-9C86C2E67952:01}
壁側が狭すぎて、
全景が入りません‼️


変形五角形の、
お風呂への通路にもなっている、
3.5畳(流しとコンロ込み)
位でしょうか。

食器棚か、冷蔵庫を置けば、
他には何も置けなくなる広さでした。

まず、微妙な空いた空間に、
レンジを置くため、空間サイズの棚を
リサイクルショップで、3000円で購入。
流し台の横に設置しようとすると…

まさかの、巾木のサイズ引くの忘れた!
…入らない…。

なら、と。
下に棚を作って、折角だから、下に収納スペースを作りました~‼️
転んでもタダじゃ起き上がりません。

{3F991373-C0F1-448E-8AF9-4320D7875586:01}



更についでに、重いホットプレートで
床に傷をつけてしまわないように、
キャスターつき板も。
あ、手前には、フロアカーペットを敷いています

{DC978FA0-B194-4955-81C8-CE016E643224:01}




せめて、
二人並んで台所に立ちたいので、
食器棚も、冷蔵庫も、置くのを諦め、
調理をしやすく、一時置き場を多めに
調味料や、ストック食品も置けるよう、
リビングボード
覆うように、棚を作りました。
以前使っていた、板の再利用…
{761E9EB9-C7A7-4B36-8D98-F0A8A0071662:01}

{6AA9CF82-CFE4-4987-8693-3E6AD025D7C8:01}

手前の野菜ストッカーの側面が、
気になったので、
(片付け前で見苦しく、すみません)
{6F33D4CB-6A09-42B2-80B9-3B27181415D9:01}
両面テープで、
{3802FADC-74BF-49B1-99AB-79CE6F7A0F6E:01}
ベニヤ、貼っちゃいました~
{2F4245D2-1C73-4DB6-8A6F-A66CAB97B15C:01}

これだけで、なんか、
スッキリ~
{A4A883DA-5094-4881-A2C2-214A8FEC4E44:01}

前のお家で使っていた端材なので、
色々素材に、色も違うけれど、
これから、ユックリと、
我が家色に。
塗ったり、貼ったり、隠したり…笑

変化を楽しんでいこうと思います




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村