こんにちは。カレイドスコープの寺山瑞穂です。


今日はお彼岸の入りということで、お墓参りに行ってきました。


昨日までは暖かったのに、今朝はいきなり雪が積もっていましたびっくり




けずり花に雪が積もっていて、綺麗だなーと思いました。

この写真は他のお墓のものを撮らせていただきました。


けずり花って、この辺りだけのものなのかな?

Wikipediaによると

けずり花(けずりばな)とは、彼岸に墓に供えられる木材で作った造花のことである。主に、東北地方などで見られる。主に仙台とその近辺で春の彼岸の頃に作られている。

だそうです。


そうかー他の地域では使わないのかーびっくりと思った記憶があります。




こちらの写真です。




うちのお墓に持っていった削り花。


色の少ない冬の終わりの風景に鮮やかです。

そこに積もった雪の白が合っていましたピンクハート


 

 

福島県郡山市 宙を奏でる点描曼荼羅画 カレイドスコープ
 □ ホームページ Kaleidoscope □
寺山瑞穂について(ご挨拶)は、こちらから
連絡先は、こちらから

 

☆ネットショップ☆

BASE カレイドスコープ

https://kaleidomizu.thebase.in/


Instagram | facebook | BASE(Shop) | YouTube

 

宙奏プラクティショナーのグループ「福宙会」のHPはこちらです。(作品展のご案内など)

 

カレイドスコープの今後の予定

4月2日(土)@郡山市内「点描でつくる護符ワークショップ」(詳細

 

キラキラキラキラキラキラ


宙を奏でる点描曼荼羅画の体験会・講座いたします。

・ファースト講座

・セカンド講座
・セルカラーリング体験会
・点描でつくる護符ワーク

いづれもオンライン・対面で開催します。詳しくはオンラインメニュー まとめで。