ご訪問頂きありがとうございます。

醸研究所の醸せ師hikarinです。

 

【2月】

 
(1月は善哉でした。)

冨金原劇場 

ベル 2月28日(木)11:00~14:00

参加費:1500円(材料費別途)

講師:冨金原伸伍先生

*3月28日(木)11:00~ 開催決定 (メニューは未定)

 

 

第3期 50℃洗い&低温スチーム調理教室

ベル毎月第1(木)開催

①2月7日(木) 11:00~14:00 50℃洗い基礎① 残1

講座内容:50℃洗いの基礎、野菜、鶏肉、果物

 

②3月7日(木) 11:00~14:00 50℃洗い基礎② 低温スチーム調理① 残1

講座内容:50℃洗いの基礎②、肉、乾物、低温スチーム調理の基礎①

 

③4月4日(木) 11:00~14:00 50℃洗い基礎③、低温スチーム調理② 残2

講座内容:50℃解凍、魚介類、低温スチーム調理②

 

参加費:各6000円(テキスト、試食込)

*3回連続お申込みの方は16500円で受講可

*単発参加も可

 

持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記用具

講師:田村眞由美(スチーミング調理技術研究会チーフインストラクター)

 

この講座では50℃のお湯で食材を洗うだけで美味しくなるのはなぜなのか?を理論的に解説し学びながら、実践もしていただきます。

野菜がシャキッとよみがえるのはなぜ?

旨味が際立つのはなぜ?

魚臭さや、動物臭さがなくなるのはなぜ?

50℃洗いをした食材が長持ちするのはなぜ?

メディアではさらっとふわっととしか教えてくれないこと(←ここが大事!!)を学びましょう!!

 

 

塩から作る発酵タバスコWS
ベル2月12日(火)10:30~14:00 残2

参加費:7500円

講師:柿本恭子先生(醸せ師・食養生士・薬膳療法専門指導士)

 

塩から作る発酵タバスコ作りのWSになります。

塩作りのために汲んだ特別な海水から塩を手作り。

塩が出来たら、発酵タバスコを作ります。

私たちが生きていくうえで欠かせない“塩”

薬膳や東洋医学的には“塩”はどのような役割を担っているのか‼

塩をメインに発酵と食養生を楽しく学べる贅沢なWSになっておりますので、ぜひこの機会にどうぞ♡

 

 

お花のランチ会  

ベル2月26日(火)11:00~14:00  満席

参加費:3500円

講師:佐山雅恵先生(お料理スタイリスト)

 

食べれるお花エディブルフラワーが季節ごとに楽しめるって知ってました?
お料理スタイリストとして活躍中の佐山さんオリジナルの盛り付け方法は、単に綺麗に盛り付けるのではなく、食べる前からお料理を愛でたくなるほどで、私が語らなくても、写真のお花ちらし寿司を見たら一目瞭然でしょラブ

ランチ会のメニューについては未定ですが、季節のエディブルフラワーと野菜で佐山ワールドが楽しめる会になるのでお楽しみに。

 

 

【手前味噌仕込みスケジュール】 完全予約制

 

*開催が確定した日には◎つけております。

 

2月9日(土)10:30~ ◎ 満席

2月21日(木)10:30~ ◎ 残1

2月22日(金)10:30~ ◎ 残1

3月1日(金)10:30~ ◎ 満席

3月2日(土)10:30~ ◎ 満席

3月4日(月)10:30~ ◎ 満席

3月5日(火)10:30~ ◎ 満席

 

今年も農家さんより新豆の連絡が届いたので手前味噌仕込みのスケジュールをお知らせいたします。

例年通り厳選した材料(無農薬栽培で在来種の大豆、天然塩、蔵直送麹)で仕込みます。

 

参加費

初めてさん 6500円(テキスト、材料費、試食含む)

リピートさん 5500円(材料費、試食含む)

*容器はこちらで準備しておりますが、ご持参いただいてもOKです。

 

 

 

*全ての発酵教室及び主催教室の申込方法:醸研究所 team27khy@gmail.com

お名前、住所、当日ご連絡の取れる携帯番号、ご希望の教室のお日にちをご記入のうえ、上記アドレスへ送信してください。

2日以内に返信いたします。2日以内に返事が来ない場合はメールが届いていない可能性がありますので、再度送信してください。

開催場所については申込みの方に詳細を知らせしています。

 

 

 

醸せ師hikarin@醸研究所