初めて帯広神社へ行ってきました | フェイシアのブログ

フェイシアのブログ

ブログの説明を入力します。

3月も終ろうとしている30日朝。

かぁちゃんをJR帯広駅まで送っていきました。

駅に行くのも久しぶり ^m^

時間的にエスタ?は開いてなかったけど、待合室ってここだっけ?

なんだかいろいろ新鮮で、かぁちゃんそっちのけで

ポスターやらチラシやらを見て回って、花咲線の三つ折の冊子?を

もらったりなんかしているうちに、「もう一人で行けるから」とかぁちゃんが言うので

お言葉に甘えて改札が始まるのを待たずに駅を出ました(笑)

 

せっかく帯広まで出てきたけど、買いたいものもなく、買わねばならぬ物もなく、

かといって、このまま帰るのももったいないなぁと思ったときひらめいたひらめき電球

上差しそうだ!帯広神社へ行こう!

移住してきて26年。存在は知っていましたが一度も行ったことがない帯広神社。

「銀の匙」という漫画にも確か帯広神社が登場していたような気が・・・・・する。

詳しい場所はわからなけれど、たぶんあの辺・・・・・

と、だいたいで進んでいくと、偶然にも「参拝者駐車場」という看板が右手に見えてそこへ車を入れました。

もちろん駐車場は無料ですチョキ

ちょっと長めの信号を待って38号線の横断歩道を渡るとそこが帯広神社の入り口。

おお! カメラを持ってきてないぞ。

ということで、写真の一枚もありませんが、帯広神社はとっても良いところでした。

入ってすぐに福寿草の群生を見つけてラブ

ちょっと進むとエゾリスが木から降りてきてラブ しかも3匹ラブラブラブ

鳥の声ラブ 有名?なのはシマエナガラブラブ

雰囲気ラブラブラブ 池ラブ 裏?に続く道ラブ

そんなに広い場所ではないけれど、落ち着いていてのんびりゆっくり歩ける場所でした。

また来よう。次はカメラを忘れずにカメラ

 

とてもご機嫌なお散歩をしておうちに帰りました。

そんなフェイシアがいま「面白い」と思って読んでいる漫画がこちらです。

 ↓ ↓ ↓

 

とても読み応えがあって、めっちゃおもしろい!

いま10巻まで出ているらしいです。

気になった方はぜひヽ(^。^)ノ