私、自分に対しても人に対しても、要求が高すぎるのかなーって思えてきました。

前回の記事でも書いたみたいに、だから二番じゃダメだ!って思うんだと思います

見た目についても、仕事についても、全てにおいて合格ラインを高く設定しすぎてるのかもしれません

例えば、私は今の自分の体型では絶対にビキニ姿の写真なんて載せられないけど、同級生で私よりポッチャリしてる子が何枚もビキニ姿の写真をアップしてたりするんですよね。

その子にとっては、そのポッチャリ体型でも写真載せてOKな体型なんだと思う。

私はスリムじゃなければ、絶対に載せてはいけない!って考えてる汗

顔を載せるのは全然いいけど、体みたいに普段出てない部分を出すなら、もっと良い状態にするべきって思ってた。

顔は隠せない部分だから、ブサイクは写真載せちゃダメとかは全然思わないけどね(笑)

あと、普段でも合格ラインが高くて、周りから理解されないことがある

私、帽子が大好きでいっぱい持ってるんですけど、ボブにしてから、なんか帽子が似合わないなあせるって感じてて。

だから、ずーっとかぶってなくて。

で、たまに買い物とか行った時に、可愛い帽子が売ってたりすると、かぶってみるのね。

私的には、やっぱりダメだ!似合わへんな~と思って、一緒に居る友達とかに「アカンわあせる」って言ったら、「何が?良い感じやけど?」って言われる。

私的には、普通を求めてるんじゃなく、あくまでも“似合ってる”を求めてるから、普通じゃダメなんですよ…(笑)

変じゃなければOKって人が多いと思うんですけどね。

これはさすがに人には要求しないけどねあせる(笑)

仕事とかになると、自分にも人にもさらに要求が厳しくなる

昔、ハタチくらいの頃に宅配寿司で仕事してた時に、店長からある言葉を言われたことがあって。。

「マイさんは周りがよく見えてて、いろんなことに気づいてくれるけど、それが普通ではないから、周りにも同じことを求めたら他の子には酷やし、マイさん自身もしんどくなってくると思うよ」って言われて。

たぶん周りの子たちとは見えてる世界が違うと思うって言われた。。

当時の私は、それをあまり理解できなかったと言うか、理解したくもなかった(笑)

同じ場所で働いてるんだから、見えてる世界なんて同じでしょ!って思った(笑)

その言葉をちゃんと受け入れてたら、私はもっとラクに仕事できてただろなぁ…って、今になって思う。

受け入れるの遅すぎるけどあせる(笑)

アパレルの仕事始めてからも、似たようなこと言われたことあったな

自分と同じレベルを人に求めてもムダやであせるって。。

今になって、やっと何か色々わかってきた気がする。

全体的に、要求が多すぎるし、合格ラインを高く設定しすぎだね

顔のことはもう諦めよう!

二番にしてもらえてただけでも光栄じゃない!

これから好きになる人の一番になれたら十分ですよね!

帽子も、変じゃなければOKにしよう(笑)

何かちょっとラクになってきた

店長の言葉を受け入れるのに10年もかかってしまったあせる(笑)

もちろん、厳しくすべきとこはこれからも厳しく求めますけどね



ちなみに今日はショッピングモールに来てます

サンマルクカフェでランチ

{F2CFE7E5-82EF-4B6D-9756-2DD7494E0B50:01}


今日は視床痛が激しいから、気分転換しに来たの

可愛いもの見てテンション上げたいと思います