にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへにほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ カスパリー編みへ

3・31

冷たい雨が降っています。

カスパリー編みオーダーのべストボレロ、左前身頃がここまで編めたら、三角埋めをしながら綴じをします。体が動かなくなったとしてもカスパリー編みを研究する事で至福の時を過ごせます。動けるうちに正しい編み方の基礎を習いに来てください。随時、生徒さん募集中です。

3・30

今日も西和田テニスコートに寄ってきました。学生達でコートがいっぱいで1面しか取れませんでした。小野ちゃんが順番を譲ってくれたのでカスパリー金子もテニスを楽しめました。ありがとうございました。カスパリー金子、太田VS間瀬、古澤4-0で勝利、84歳の太田さん節制してきたので、体も良く動き、読みが早く、ロブもコントロール良く入りました。今日も幸せ寿命が延びました。

生徒のカナコロさんが来てくれました。カスパリー編み応用の梅鉢草の右半花と、左半花。善光寺模様(菊の御紋、小菊模様)も覚えていきました。この幸福感を、英語もできるので世界に広めてください、期待しています。

テニスのしおりが届きました。東京の山本君のしおりは、カスパリー金子が預かっています。店に置いておきます。営業時間は10~15時半まで土日祭日は15時までです。定休日は水曜日です。

 

3・29

カスパリー金子が考案したベストボレロのオーダー注文が引き続き入りました。イシスコットンはとても編みやすいので、楽しくて、至福の時です。もう後ろ身頃が出来上がりました。

最高級のエジプト綿1玉660円(税別)の糸(ダイヤイシスコットン)でオーダー注文が入りました。幸せです。

3・28

アメダスを見ながら雨が止んだ間にバイク通勤してきました。

注文のべストボレロが出来上がりました。1玉1,500円もするビロードの良い糸でしたので編んでいても至福の時でした。ありがとうございました。

3・27

 

幸せを運んでくれる、生徒の中村さんから頂いた、リュウキンカが咲き始めました。

暖かな良い天気に恵まれ、西和田テニスコートには、太田、青沼、関口、山岸、山口、間瀬、本長、野中、相馬、小野、古澤、カスパリー金子12人も半袖でテニスを楽しみました。84歳の太田さんも水曜日は前の晩から節制して、太田、青沼VS関口、山岸6-0。太田、相馬VS カスパリー金子、本長6-0と見違えたようにミスがなく6-0、6-0連勝で幸せ寿命を延ばして喜んでいました。食生活と生活習慣が大切です。

カスパリー金子、青沼VS古澤、野中6-2で勝利、若い人に勝てるのは嬉しいです。青沼先生は完璧でした。今週も幸せ寿命を延ばす5つの法則全部できました。

84歳の義兄の藤森章先生が「信濃の国」を吹奏楽に演奏しやすいように編曲して長野県から感謝状を頂きました。

3・26

NHKスペシャル「脂肪肝が危ない」を観ましたか?歓送迎会でお酒を飲み過ぎた貴方は脂肪肝になり、それが全ての癌の発症の原因になっています。救いは脂肪肝の内に生活習慣と食生活を正せば、まだ間に合い、運命を変えることが出来ます。→コチラ

リスクチェックシート→コチラ

3・25

オーダー注文のカスパリー編み応用のべストボレロ脇を綴じて裾に向かって編み進めます。右半花と左半花は違うので注意してください。

食物アレルギーの新常識→コチラ

3・24

右前身頃もできたら、同じく三角埋めをしながら肩の綴じをします。

春の選抜高校野球が始まりました。→コチラ

3・23

オーダー注文のベストボレロ、左前身頃がここまで編めたら三角埋めをしながら綴じをします。

寒かったですけど、西和田テニスコートに寄ってきました。カスパリー金子、間瀬、古澤、小山、大宮、佐藤、小泉、真理子、山本君が東京から来てテニスを楽しみました。

3・22

篠ノ井の桝野さんから予約が入りましたので、30分早く店を開店します。電車の都合で早く長野につく生徒さんは相談してください。ただし午後は早くて3時に閉店します。

オーダー注文のカスパリー編み応用のベストボレロ、良い糸で編むと楽しいので後ろ身頃がもうできました。至福の時です。母に感謝しています。

3・21

やはり日本は幸福度が低いですね、カスパリー金子の母や、北欧3国(デンマーク、スエーデン、フィンランド)、オランダの真似をしてください。→コチラ

朝食は大切です。必須アミノ酸のトリプトファンを食べ物から確り摂取してください。和食の朝食にはトリプトファンがたくさん入っています。太陽の光に当たると→セロトニンに変わり幸福感を感じ、暗くなると→メラトニンに変わり良い睡眠が取れ、幸せの連鎖が起こり始めます。人間の体は素晴らしいです。食生活と生活習慣は大切です。

3・20

早速、幸せの運が舞い込んできました。カスパリー編みのオーダー注文が入りました。

1玉1500円のモールの糸です。前開きのベストボレロの注文です。この糸で編んでみたかったので嬉しいです。

長野は一番暖かったようです。西和田テニスコートではカスパリー金子、間瀬、青沼、太田、山口、関口、本長、倉石、青木がテニスを楽しみました。今週も幸せ寿命を延ばす5つの法則、全部できました。

3・19

餃子の皮を買うのを忘れました。小麦粉で作ってみましたが上手く薄くは、作れませんでした。そのまま包んで、焼いてみたら小籠包のような形でしたが肉汁がこぼれずに美味しく食べられました。失敗は成功の基です。ちゃんとした小籠包の作り方は→コチラ

3・18

今朝のココの散歩の時、他の子犬の、うんちが道路の真ん中にありました。夜散歩をさせる人は気を付けてください。運(糞)を逃がすことになります。カスパリー金子は運を拾ってきました。幸せになる人は、幸せの連鎖が続きます。

カスパリー金子は、バイク通勤ですが、妻が10年以上乗ったMAXが乗換の時期に来ました。どれが良いでしょう。

Nシリーズ

3・17

髪が薄くなって、お悩みの方に、ズケット(帽子)を各色作ってみました。

研究するまで大変でしたが、1玉で作れるので、参考上代1,000円(送料込み)

3・16

今日も長野は雪でしたので、テニスはお休みしました。

帽子(ズケット)を2つ買ってくれた順ちゃんからも、杏子の手作りジャムを頂きました。

ありがとうございました。とても美味しく頂きました。

ジャムの蓋が開きませんでしたので、アルミの鍋に2センチほど水を入れて、蓋を下にしてストーブの上で湯気が出てくるまで温めます。72歳のカスパリー金子でも簡単に開けられました。これは手作りジャムの時、雑菌が入らないように暖かいうちに蓋を閉める為に、冷めたとき、中の圧力が小さくなるためです。同じ温度以上になると、中の圧力が増して、小さな力で開けることが出来るのです。開けられない手作りジャムはカスパリー金子が喜んで頂きます。

3・15

今日はイオンGGデイで食料品が5%引きなので帰りによって買い物をしていきます。

生徒の六ちゃんから手作りジャムと、おやつを頂きました。ありがとうございました。

3・14

凄い雪で、雪かきをしましたが、バイク通勤できました。

ピエール瀧、薬物使用残念ですね、カスパリー編みを応用研究する事で、多幸福感が持続します。薬物を使わずに、努力して欲しいです。

右肩も、三角埋めをしながら綴じをします。脇綴じもして、後ろ身頃の編み始めにピッタリ来たら糸を切ります。編み休めておいた左肩の糸で、脇綴じをして、裾に向かって丁度良い寸法まで出と入りを交互に編み進めます。

3・13

朝、小雨が降ってきましたが、西和田テニスコートに行ってみました。青沼、間瀬、相馬、山岸(考)、関口が、もう来ていました。佐藤英理香さんが来たので、1時間、練習しました。カスパリー金子のボールに力があると褒められました。72歳からでもテニスは上手くなります。ユーチューブの窪田テニス教室は(無料で観れます。)、理論的に説明してくれるので、力が衰えてきたカスパリー金子には、とても良いです。本長、小野(岳)、野中、大宮、山岸(宏史)もテニスを楽しみました。倉石、青木さん達に打ち込みの仕方を指導しました。とても上手くなりました。正しい練習方法が大切です。今週も幸せ寿命を延ばす5つの法則全部できました。

3・12

娘が、孫たちの様子を「家族アルバム見てね」で送ってくれます。こんなに便利になるとは思わなかったです。幸せそうにやっていてくれるのが、嬉しいです。
サムネイル

サムネイル

3・11

8年前になりました。悲しい雨に打たれてバイクで出勤してきました。

金子屋本店は忘れないように節電中です。ボランティアで幸せのカスパリー編みを教えに行ければ良いのですが、残念です。入会は随時、いつからでも入れます。

前身ごろをここまで編めたら、三角埋めをしながら左肩から綴じをします。

3・10

今日はイオンの食料品が5%引きの日です。

バチカンの法王の帽子(ズケット)を研究してみました。綿混の糸で、方眼編みで増やす目をするのは難しかったです。ズケットの作り方も10時から15時まで、講習しております。

正式名はズケットと呼ばれています。→コチラ

参考上代1500円(消費税、送料込み)

参考上代1,500円(消費税、送料込み)

3・9

西和田テニスコートに寄ってきました。カスパリー金子、山口VS青沼、間瀬2-6で負けましたが2度のサーブをキープできました。薄く持ってラケットを振りぬくと早いサーブが打てるようになります。最初は、どこに飛んでいくか分かりませんが、練習することによって、だんだんコントロールもついてきます。小さな力でも早いサーブが打てます。年を取ってきたら、老いと戦わずに、どうしたらよいかを考えることが大切です。

篠ノ井からお越しの生徒の桝野さんは。、カスパリー編みの応用で、母が考案した壽賀セットを勉強しました。1段模様編んだ試し編みがピッタリついて感激してくれました。この幸福感と感動は、経験した人にしか分かりません。苦労して山の頂上に上った人だけ頂上の景色と感動を味わうことが、出来るのです。右袖と左袖は違うので復習を良くしてみてください。

3・8

昨日は、義兄の藤森先生の生徒さんだった方が、カスパリー金子の2度と作れない孔雀編みのベストを買ってくれました。ありがとうございました。

バチカンの法王の帽子が入札で1400万以上→コチラ

法王の帽子、オークション入札額が24時間で1400万円超え

本長君からは麻、綿混んのスラブの糸でバチカンの法皇様が、かぶっているような帽子の注文が入りました。髪の毛が薄くなった方も、おしゃれに着こなせます。

ありがとうございます。黒に引き続き、2個目の注文は、これから蒸れないように方眼編みにしてみました。参考上代1,500円(送料込み)

帽子の作り方の講習は30分500円で講習しております、時間無制限で講習を受けたい方は、8回分3,000円、入会金5,000円のお試しコースにお入りください。こちらは幸せのカスパリー編みも覚えられます。

 

3・7

今朝は雨が上がるのを待って、バイク通勤してきました。

昨日は、テニスを頑張りすぎて、心地よい筋肉痛です。

2度とできない芸術作品、カスパリー編みを応用したベストです。やっと後ろ身頃が出来上がりました。

3・6

暖かな、良い天気に恵まれ、西和田テニスコートで、テニスを楽しむことが出来ました。カスパリー金子、青沼VS間瀬、関口6-4で勝利、カスパリー金子、関口VS間瀬、青沼6-3で勝利、カスパリー金子、相馬VS青沼、関口4-6で負けましたが、レベルの高い試合が出来ました。太田、山岸、野田、北村夫婦、倉石、青木もテニスを楽しみました。練習試合の後、小野(岳)にサーブを打ってもらい、カスパリー金子、本長がレシーブ練習を12時まで、させてもらいました。今週も幸せ寿命を延ばす5つの法則、全部できました。

3・5

後ろ身頃の脇下2段目から編み始め、左に進むの半身頃の寸法まで出来たら、縮む分を計算して1模様プラスしておきます。2段目は出で編み始めます。

3・4

今日は雨で、濡れながらバイク通勤してきました。

繊細な芸術作品を作る為、ブークレのラメ糸で編み始めました。基本の左に進むを編み始めました。しばらく編んでない生徒さんの為に、最初のモチーフは、6山、2番目からは1山つけて5山で渡り鎖です。(5山目は必ず模様をまたぎます。)

基本を忘れてしまう生徒さんが多いため、必ず、1日1モチーフはつけてみましょう。研究こそが幸せ寿命を延ばします。

3・3

3月の撮るしんのカレンダーです。心洗われる、信州の景色→コチラ

3・2

カスパリー編み応用の芸術作品、細いモヘアの梅鉢草模様、前開きベストがやっと出来上がりました。NHKの朝ドラの萬平さんのように、研究こそが幸福感を呼び起こします。幸せになりたい方、生徒さん募集中です。参考上代20,000円(送料込み)

今朝も、西和田テニスコートに寄ってきました。カスパリー金子、古澤VS青沼、間瀬4-4の良いゲーム内容で時間引き分けでした。太田、小野、ユン、小山、真理子も朝からテニスを楽しみました。

3・1

ココは、カットに行って美人になってきました。

2度と作れない、細い糸で、母が考案した梅鉢草模様で編み始めました。

遠くの生徒さんは、電話予約をお願いします。026-226-2603定休日水曜日。営業時間10~16時まで(土日祭日は3時まで)予約をすると、見学者に間違われずにすみます。

カスパリー編み応用で、大切な事は、襟開きのデザインを決めて、肩下がりを研究することです。カスパリー編み長野教室、金子屋本店では図面の書き方、肩下がり、壽賀セットも講習しております。ヤマブキ模様を習った経験者は師範コースの芸術コース(入会金10,000円、講習料16回分5,000円)にお入りください。

小菊模様(菊の御紋、善光寺模様)

梅鉢草模様

小梅模様

ヤマブキ模様を習った方は、師範コースの芸術家コースに入会してください。

カスパリー編みの基本、渡鎖と回し留めを、初めての方は初心者コースのお試しコース、匠コース(入会金5,000円。講習料8回分3,000円)から始めてください。

直線編みですが、ベストやセーター、ボレロも作れます。

8弁のスターブライト模様、

4弁の桜模様

ここまで研究したカスパリー編みの応用の技方を英国に恩返ししたいです。

先進国イギリスの幸せな老後を過ごす5つの法則

幸せ寿命を延ばすには①運動②学習③感謝する④感謝される。⑤若い人と繋がる

カスパリー編みの応用を40年間研究し、次の代にも伝承して、幸せな人生を送った母(金子壽賀)です。

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;
Be careful of your words, for your words become your deeds;
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;
Be careful of your habits; for your habits become your character;
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへにほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ カスパリー編みへ

6弁のヤマブキ模様を習った方はカスパリー編み応用のインターネット生徒さんも募集してます。詳細は026-226-2603

長野まで来ての講習は1回500円。8回3,000円(無期限)。16回5,000円(無期限)があります。1泊2日で講習を受けると、覚えられます。水曜日定休日です。

渡り鎖と回し留を知らない方は、お試しコースにお入りください。入会金5,000円。講習料8回3,000円です。これだけでも幸せな人生を送れます。

今年もバラの挿し木が根を付けました。生徒の皆さんでフランソワジュランビルの苗をご入

用の方はカスパリー金子まで連絡してください。

           

#レース編み#かぎ針編み#手編み#カスパリー編み応用#カスパリー金子#モチーフ編み#幸せのカスパリー編み#編物学校#正しい連続モチーフ編み#金子屋本店