にほんブログ村 ハンドメイドブログ カスパリー編みへにほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへにほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ カスパリー編みへ

令和元年(2019)

7・31

今日は西和田テニスコートは、暑かったです。カスパリー金子、間瀬VS浦野、山岸(宏史)4-4から6-4で勝利です。山口、太田、小山、関口、相馬、山岸(孝)、北村夫婦もテニスを楽しみました。皆暑くて帰った後も、小野(岳)ちゃんと窪田式テニスを練習しました。暑さの中でも窪田式テニスは疲れません、岳ちゃんに解説してもらいながら練習しました。→コチラ

今月も幸せ寿命を延ばす5つの法則全部できました。

7・30

和歌山の貴志様のカスパリー編み応用のベスト1日でここまで編めました。善光寺模様(菊の御紋、小菊模様)シルクの入っている糸は光沢があって編んでいても至福の一時です。

他の地域の地方予選が面白いです。バーチャル高校野球→コチラ

7・29

長野も暑くなりました。自宅西側、玄関先に日よけをしました。

南側にも、日よけをしました。年ごとに脚立の作業が怖くなってきます。注意して作業することが大切です。

 

7・28

カスパリー編みの作品が1点売れ、和歌山から来られた男性がオーダー注文をしてくれました。1玉980円もする絹の手編糸を買って戴きありがとうございます。良い糸でカスパリー編みを編むのは至福の一時です。

昨日の西和田コートはカスパリー金子、本長VS古澤、山本5-4の時間切れでした。古澤君も窪田テニス教室を見ているので、なかなかポイントが取れませんでした。太田、間瀬、浦野、青沼、戸谷、佐藤、大宮、西本、小泉もテニスを楽しみました。

7・27

長野県の吹奏楽に貢献したカマキリ先生こと義兄の藤森章が旅立ちました。故人の遺志により、想樹の杜で子供たちだけの家族葬を行い、昨日、長野市を見渡せる雲上殿に納骨されました。」「善光寺参りの時、善光寺で一緒にお参りしていただければ嬉しい。」とのことです。ありがとうございました。善光寺雲上殿→コチラ

7・26

今日も早起きして、妻科の畑とクッキーの散歩に行き、妻科の庭の雑草を取り、散歩道に出ている枝木を切りました。これでクッキーを散歩に連れていけない日も、庭で遊ばせれるので安心です。クッキーのミトコンドリアは良いので運動させてあげてください。

7・25

自分の家で炭酸水を作るソーダーストリームを妻が買いました。梅ジュースを入れて飲むとテニスの後には最高です。元を取るには3,4年かかると思いますが、炭酸水が体に入ると活性酸素が中和されるような気がします。

【公式限定】ソーダストリーム Spirit (スピリット) スターターキット

7・24

カスパリー金子が作った梅ジャムを、いつもテニスの道具を頂いている間瀬さんにもプレゼントをしました。西和田テニスコートも暑かったです。カスパリー金子(72)、間瀬(74)VS太田(83)、浦野(74)6-4でやっと勝ちました。間瀬さんは大事なポイントを落としません。窪田テニス教室→コチラ 相馬、関口、小山、山口もテニスを楽しみました。カスパリー金子達がゲームを終わった時は暑さでコートには、僕達だけでした。

7・23

浅川の熊井さんに、妻が手作りした梅ジャムを持って、お礼に行ってきました。梅を沢山もらってきたので、カスパリー金子も梅ジャムもどきを作ってみました。梅を洗って10個ほどどんぶりに入れてチンするだけで種がスプーンで簡単に取れます。種の周りは梅の栄養がたっぷりなのでシャブッテから捨ててください。鍋に移してから砂糖を山盛りかけて弱火で煮ると泡が出て来ます。泡は灰汁なので、すくって捨ててください。

梅ジュースと、梅ジャムの出来上がりです。

7・22

千葉からお越しの生徒さんに千葉で有名な田吾作のお煎餅を頂きました。

ありがとうございました。

肩の綴じは上手く出来ましたので、上に上がってくるときに脇の綴じをしながら上がってきてください。

7・21

今日は第3日曜日なので、テニスコートが無料開放日でした。6時半に行きましたが、コートがいっぱいで、Aコートで打っている人達に入れてもらいました。2人は8時半から長野市のABC大会のCの部に出場するそうで古澤君が来たので試合形式で指導しました。体が打てない形になった時は、ロブで逃げるように、簡単にミスをしないように教えました。試合結果が楽しみです。カスパリー金子、古澤VS青沼、田村4-5から古澤君のファインプレーで7-5で逆転勝ちです。青沼先生に2日間連続で勝てるようになりました。窪田テニス教室→コチラ

越路、山本、太田、戸谷、間瀬、北村親子もテニスを楽しみました。

7・20

西和田テニスコートに寄ってきました。カスパリー金子、小野VS青沼、山本6-0で快勝でした。青沼先生に久しぶりで勝ちました。青沼先生の後ろで打つバックのスライスの打ち方が勉強になりました。北村。太田、相馬、本永、越路、大宮、間瀬、伊藤、篠崎もテニスを楽しみました。

千葉からのカスパリー編みの生徒さんベストの肩の綴じは無事、上手く出来ました。

7・19

琵琶が取れました。亡き母が琵琶を食べた後の種を綺麗だと植木鉢に埋めておいたら芽を出したものが、浅川の庭で大きく育ちました。実が採れるように大きく成長して嬉しいです。

今週の土曜日は、千葉からの生徒さんの予約が入りました。車の運転に気を付けてお越しください。カスパリー編み3回目の講習でベストの肩の綴じを習います。

7・18

今日は筋肉痛でしたが、テニスの御蔭で、筋肉が大きくなっている証拠です。

東京の兄からハムが届きました。全体をコショウで包んであるハムがとても美味しかったです。ありがとうございました。

家庭菜園も畑らしくなってきました。ウッドデッキから青じそや、キュウリ、トマトも取れます。生ごみも捨てれるように工夫しました。幸せ寿命を延ばすには知恵も必要ですネ。

ユーミン→コチラ

7・17

今日も定休日でしたが、4時起きして、涼しいうちにココと散歩に行ってきました。熊井さんの家の梅と徳永さんの家の梅が道路に落ちていたので、拾ってきて梅シロップを作りました。良く熟れているので、電子レンジでチンするだけで、美味しい梅シロップが出来上がります。

血液がサラサラになるので、高血圧や糖尿病にも良いそうです。テニスの仲間の青沼さんと山岸(宏史)ちゃんにも健康のおすそ分けをしました。2人とも西和田テニスクラブのテニスのレベルを上げてくれるので、いつまでも元気で指導してくれることを願っています。

カスパリー金子、間瀬VS山岸(孝)、石田6-0でしたが内容はジュースが多く接戦でした。間瀬さんが相変わらずミスがなく、最後のポイントを取っていました。74歳昨年より若々しいです。カスパリー金子、太田VS倉石、小野(岳)6-4で勝利、太田さんは83歳なのに暑くなっても良く動きます。こんな元気な83歳は全国でも珍しいです。西和田テニスクラブの自慢です。カスパリー金子、小野(岳)は倉石さんをレッスンしてあげました。窪田テニス教室を小野(岳)ちゃんが分かりやすく教えてくれました。カスパリー金子も勉強になり益々うまくなれそうで嬉しいです。→コチラ

今週も幸せ寿命を延ばす5つの法則全部できました。嬉しいです。

7・16

 カスパリー金子の生活習慣は、毎日4時起きして、暗くなると眠たくなってしまい、夜は8時前に寝てしまうので、ドラマを見ることが出来ません。そこでGYAO→コチラ

Tver→コチラが便利です。無料なのが嬉しいです。

 

7・15

雨が上がったので、ココと4時から散歩です。道路に落ちてる梅を拾って、今日も梅シロップを作りました。梅の効能は血液をサラサラに、糖尿病、と高血圧の防止に、鉄、カリューム、カルシューム、亜鉛、マグネシュームも豊富です。エネルギーを作るクエン酸回路→コチラ

西和田テニスコートはカスパリー金子、大林VS佐藤、戸谷3-6で負けましたがグリップチェンジが上手く出来ました。窪田テニス教室→コチラ

 

7・14

朝方まで雨が降っていますが、アメダスを見ると晴れるようです。長野祇園祭は雨が降った記憶はないので大丈夫でしょう。

ウインブルドン決勝は、フェデラーとジュコビッチの2度とできない芸術でした。→コチラ

7・13

7月は雨がおおかったですが、今日は、晴れました。西和田テニスコートは、カスパリー金子、青沼VS間瀬、ユン3-6で負けました。間瀬さんから1ポイントも取れませんでした。北村親子、伊藤親子、小野親子、太田、相馬、山本、大宮、戸谷、相馬、越路、山岸、浦野、倉石もテニスを楽しみました。

篠ノ井から来ている生徒の桝野さんからコーヒーを頂きました。ありがとうございました。

太陽光発電6月分は30,856円もありました。

5月は36518円で今までで最高の発電でした。

今日の日付ですが、4月分です。27,132円

 

7・12長野祇園祭が明日から始まります。こちらの写真は昨年度カスパリー金子の店の(金子屋本店)前で撮られた写真です。→コチラ

7・11

家庭菜園も畑らしくなってきました。

補助金の出る、生ごみ処理機は、買うのはやめて、穴を掘って、鶏糞で発酵させて堆肥作りをしています。

7・10

長野はテニス日和です。カスパリー金子、相馬VS青沼、北村4-4から4-6で負けましたが良いゲームでした。太田、山口、山岸兄弟、関口、間瀬、浦野、小野、本永、倉石、青木もテニスを楽しみました。今週も幸せ寿命を延ばす5つの法則全部できました。

バーチャル高校野球→コチラ

7・9

今日も4時起きです。10時までいろいろな働きが出来ます。カスパリー金子なら嬉しいぐらいです。幸せ寿命を延ばすには、早起き早寝で、運命も変わります。

7・8

今朝も4時起き、ココの散歩の途中、杏子や梅を拾いながらの楽しい散歩、種だけ取って、砂糖をかけて、3分チンするだけでシロップ漬けが出来上がります。ヨーグルトに入れても良いし、日本茶でも美味しいです。草取りや畑で良く働けるようになります。カスパリー金子の健康法です。「早起きは3文の得」と、よくお袋に言われました。

7・7

今朝は4時起きで、ココの散歩。6時半から、浅川の早朝清掃を7時半まで、西和田テニスコートに寄ってみました。カスパリー金子、間瀬VS坂上、本永6-0で快勝、窪田テニスの 、成果が出て来ました。太田、青沼、山口、小野、相馬、古澤、北村、石田、伊藤、山本、大林もテニスを楽しみました。西和田テニスクラブ→コチラ

7・6

西和田テニスコートには、カスパリー金子、間瀬VS青沼、戸谷5-4で時間引き分けです。窪田テニス教室のバックのストロークを試しています。確かにミスが少ないです。80歳までには上手くなれそうです。北村親子、太田、山口、ユン、山本、小野、大宮、篠崎、伊藤も楽しみました。老化を遅らせるミトコンドリアの増やし方→コチラ

 

7・5

この雨で、畑のキュウリと、トマトが採れるようになりました。採れたては美味しいです。幸せ寿命を延ばすには、畑とテニスとカスパリー編みは大切です。

7・4

雨が上がったのでココの散歩が出来ました。

ココもクッキーもカットに行って、美人になりました。

7・3

長野はテニス日和でした。

西和田テニスコートには、佐藤英理香さんが、来てくれました。カスパリー金子、北村俊介が相手をした後、小野(岳)ちゃんにも頼みました。その後、英理香さんはレッスンに、はなちゃんが来たので、岳ちゃんに窪田テニス教室を解りやすく解説してもらいながら、12時まで練習しました。理論的には少しずつ分かるようになりました。薄いグリップの持ち方で、少しずつ上達するので嬉しいです。北村夫婦、山口、太田、青沼、間瀬、浦野、山岸、関口、ユンもテニスを楽しみました。大切な事は、いくつになっても、今より進化させることです。今週も幸せ寿命を延ばす5つの法則全部できました。

7・2

千葉から新しく入ってくれた生徒さん、今日も蓼科から2時間かけて、お土産を持って習いに来てくれました。体に良い金ゴマいわしを頂きました。ありがとうございます。カスパリー金子は食生活に気を付けてカスパリー編みの応用を教え続けたいと思います。

6・30

今日も雨です。店の屋根のペンキ塗りが終わって良かったです。

千葉の生徒さんは、1日でスターブライト模様を覚えて、ベストを作りたいと言うので、いきなり応用です。鎖の数を少なくして脇下2段目から編んでください。遠くの生徒さんは、交通費がかかるので、希望する方には、どんどん先を進めます。ただし、詰込みし過ぎないでくださいネ。一度にたくさんの事を覚えるのは大変な事です。解らなくなったら基本に戻ってください。

遠くの生徒さんは、電話予約をお願いします。026-226-2603定休日水曜日。営業時間10~16時まで(土日祭日は3時まで)予約をすると、見学者に間違われずにすみます。

カスパリー編み応用で、大切な事は、襟開きのデザインを決めて、肩下がりを研究することです。カスパリー編み長野教室、金子屋本店では図面の書き方、肩下がり、壽賀セットも講習しております。ヤマブキ模様を習った経験者は師範コースの芸術コース(入会金10,000円、講習料16回分5,000円)にお入りください。

水仙模様

小菊模様(菊の御紋、善光寺模様)

梅鉢草模様

小梅模様

ヤマブキ模様を習った方は、師範コースの芸術家コースに入会してください。

カスパリー編みの基本、渡鎖と回し留めを、初めての方は初心者コースのお試しコース、匠コース(入会金5,000円。講習料8回分3,000円)から始めてください。

直線編みですが、ベストやセーター、ボレロも作れます。

8弁のスターブライト模様、

4弁の桜模様

ここまで研究したカスパリー編みの応用の技方を英国に恩返ししたいです。

先進国イギリスの幸せな老後を過ごす5つの法則

幸せ寿命を延ばすには①運動②学習③感謝する④感謝される。⑤若い人と繋がる

カスパリー編みの応用を40年間研究し、次の代にも伝承して、幸せな人生を送った母(金子壽賀)です。

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;
Be careful of your words, for your words become your deeds;
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;
Be careful of your habits; for your habits become your character;
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへにほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ カスパリー編みへ

6弁のヤマブキ模様を習った方はカスパリー編み応用のインターネット生徒さんも募集してます。詳細は026-226-2603

長野まで来ての講習は1回500円。8回3,000円(無期限)。16回5,000円(無期限)があります。1泊2日で講習を受けると、覚えられます。水曜日定休日です。

渡り鎖と回し留を知らない方は、お試しコースにお入りください。入会金5,000円。講習料8回3,000円です。これだけでも幸せな人生を送れます。

今年もバラの挿し木が根を付けました。生徒の皆さんでフランソワジュランビルの苗をご入

用の方はカスパリー金子まで連絡してください。

               

#レース編み#かぎ針編み#手編み#カスパリー編み応用#カスパリー金子#モチーフ編み#幸せのカスパリー編み#編物学校#正しい連続モチーフ編み

#レース編み#かぎ針編み#手編み#カスパリー編み応用#カスパリー金子#モチー