左手デバイスというものを使っているのですが。

 

 

 

 

これが、

PCの電源を入れると同時に

文字盤の部分が光ってしまうんです。

 

 

私は文字盤の部分が

光らないほうが好きで、

いちいちPCを立ち上げるたびに

この左手デバイスのプログラムも

ONにして

文字盤の光を消す、

という作業をしていました。

 

 

PCを立ち上げるのが

仕事の時は良いけど、

仕事じゃない時に

わざわざその作業をするのが面倒で、

電気のスイッチみたいに

ON/OFFができるといいな、

と思って探して購入したこちらの商品。↓

 

 

 

↑これではないんですけど

ほぼ同じ性能の製品です。

 

 

届いて、繋げてみたら

なんか、タルタロスの照明が

とっても弱いっていうか。

 

 

あれ?と思ったら

やっぱり動かない><

 

 

えー><

 

 

と、販売元に連絡をしたら

電話がかかってきました。

 

 

どうやら、

この手のスイッチは

弱い電源のもの用らしくて

左手デバイスみたいなものは

データ通信をするものなので

このタイプのものは駄目なんだそうです。

 

 

がーーん。

 

 

ということで、

もう面倒なので、

amazon.co.jpで購入することにしました。

 

 

 

 

届いてみたら

今度は大丈夫!

 

 

元々買った商品は

必要ないんですけど、

150円しかしないものなんで

わざわざ返品するのもな、と思って

手元にあります。

 

 

なにか使い道があるかなぁ。