イレウスに悩まされ続けて③ | 木下薬局二日市店おサルな店長の記録

木下薬局二日市店おサルな店長の記録

2022年2月にステージ3の頸部食道癌と診断され、その後イレウスで入退院を繰り返している闘病中の薬剤師がつづるブログです。

おはようございます晴れ


今日も続きですウインク




無事に鬼すべ神事も奉納し、新年もスタートしました。


この2024年は、我が太宰府市立水城小学校にとっては大きなイベントを二つも控えるお祭りイヤーですビックリマーク


一つは、3月末に完成予定の新校舎の落成式クラッカー




もう一つが、11月7日、16日に創立150周年記念式典そして、それに伴う記念事業を令和6年度には1年間を通じて展開していきますパー


そのため、昨年11月に私を企画委員長として150周年事業企画委員会が発足し、2月末までにある程度の企画を立案してPTA運営委員会において承認を得る手続きが必要です。



そのため、急ピッチで企画委員会も会議を重ね、それと同時にPTA本部役員会も新入生保護者説明会や令和6年度の委員選出、委員総会など1月2月は大忙しですガーン


そんな隙間を利用して、手術に向けての術前検査にも行ってきますあせる


心電図、心エコーなど



あまり日時が割けないので、1月中旬のとある日に内視鏡の組織検査の結果、心電図、心エコー検査、頭頸科の定期診察、消化管外科による術前診察など込み込みですおーっ!


8:30予約で全て終わったのが 15時前ガーン


さすがに疲れましたゲッソリ


そして、入院まであと2週間ちょっとのところで木下家に大問題が発生しましたビックリマーク





長男と娘が高熱を出してダウンガーン


娘に至っては、インフルとコロナのダブル陽性叫び


もし私も罹患すれば、間違いなく手術は延期になりますチーン


スケジュール的にそんな余裕は有りませんおーっ!


そこで、私に感染しないように徹底的に隔離(私が?)生活が行われましたチュー


その甲斐あって私は陰性で感染すること無く、無事に入院することが出来ましたアセアセ



今回の病棟は、3階東病棟ですひらめき電球


これまで、6階東、7階西、5階東ときて新たな3階東…


本当にこの勢いだと全ての病棟をコンプしそうな勢いですガーン


ただ、そんな3階東病棟ですが、眺望は残念ながら1番臨めない病棟ですね。


まっ、大部屋なのでそこまで眺望にも拘っていませんがねあせる


さて、なかなか手術の話までいきませんでしたが、次回こそは手術の話しですパー