●平成24年11月3日 中仙道蕨宿場祭り 歴史民俗資料館分館内 
今年は入口側の展示室に、表千家流で立礼席を設けました。
見た目にもきれいな ねりきりの和菓子(銘 菊の香)と、お抹茶を楽しんでいただきました。
庭園もかすかに色づき、お天気にも恵まれ、秋を満喫していただける好日でした。


$埼玉県蕨市茶道連盟
朝早くからたくさんのお客様にご来場いただきました

$埼玉県蕨市茶道連盟
小学校5年生のおはこび。上手にできるかな? 出来ました!


$埼玉県蕨市茶道連盟
蕨市頼高市長と蕨市茶道連盟の石村会長 ニッコリ!


$埼玉県蕨市茶道連盟

$埼玉県蕨市茶道連盟
立礼卓にてお点前
デルフト水指置付 主茶碗 萩 替茶碗 雲錦(寿宝)
大棗 袖秋草蒔絵(秋峰) 緑釉建水(吉向松月)

●蕨市中仙道では毎年宿場祭りが開催されており、出店やフリーマーケット、ご当地グルメや地元産の野菜の売り出しがされて、 朝早くからたいへん賑わっております。
また、サンバパレードや宿場織姫道中などみどころもいっぱいです

●運が良ければお茶席に立ち寄ったお侍さんや武士と一緒にご一服できる?


ビックリマーク埼玉県蕨市を知りたい方 下記クリック

 蕨市公式サイト ホームページ 

ビックリマーク蕨市茶道連盟のホームページも是非ご覧ください

お問い合わせ先→ sadou-renmei@warabi.ne.jp