以前、おたよりにも書きましたが、


極真で押忍の意味は

「尊敬・忍耐・感謝」

と言われています。


もう習慣で「押忍押忍」言っておりますが、いつも力がわいてきます。


子どもの頃から、

「試合会場に上がる時、大きな声で「押忍」と言って上がると、力が出る」と言われ、信じて、

実行していました。

自分に気合を入れる意味でも。


特に組手は「殴り合い、蹴り合い」をする訳で、

相手への感謝と敬意を込めて挨拶をしなければ

ただのケンカになってしまいますので、決して疎かにしてはいけないと思っています。


そういった意味でも、大切にしていきたい言葉ですね。



ただ、日常生活でつい言ってしまった、という経験はないでしょうか・・・


小学生が、担任の先生のことを「お母さん~」と言ってしまうようなもんです 笑

学校や会社で「押忍」と言ってしまうんですね。


稽古の帰りのコンビニが最も危険です。

店員さんの

「○○円です~」に対して

「押~忍」・・・

とつい言ってしまう可能性大です!

完全に空手モードになってますから、しかも心地よく疲れていますから。。

気をつけましょう!



少々、夏バテしております!食欲減退で力が出ません。

食は力なり、ですね。

暑い日が続きますが、気合で乗り切りましょう!