生きてると実感した瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


そら、ウクライナに学べ。
日本の先輩方も知ってます。
「命の尊さ」「平和な世の中」「平凡な毎日こそ最強」「戦争の悲惨さ」「戦争に正義なし」

これ、中学受験出るよ。
だから、私一応地元有名私立中等部「合格」してるから、信用しなさい😎



おはようございます。
私です😎侍魂。
朝ですよ~。
今日は3年ぶり?にランニング&ジョギング。
なんで3年ぶり?だってコロナになって自主規制してたもん(笑)
でも、全く体力の衰えなし、自分でもびっくり(@_@;)へへへ。

ついでに100メートルダッシュも試した。
速いし(笑)
記憶に残る記録は…小学生高学年は学年1位だったかも?50メートル6秒ちょい。
走り幅跳びは確実に1番、5?4メートル23センチ、先生がびっくり🙀してたので覚えてる。5メートルは6年生だったかな?
で、中学生時代は100メートルが13秒ちょい、こんなもんやんな?Z世代の皆さま😺
私の周りがすごすぎて…全然早いとか凄いとか思ったことないけど、早い方やな?多分?
兄たちを含め、私立の中等部て全国のそこそこ1番の人達が集まってるから…今となれば貴重な体験だね、色々…「文武両道」「敬天愛人」だけに私の後輩、同級生、先輩その後、各全日本王者が沢山。
覚えてるだけで…競輪、相撲、柔道、陸上、マラソン、ボクシング、テニス、サッカー…財界人…もう切りがない…
人脈は宝、どのタイミングで…でも、自分の為には使わない。
息子や娘、そうバリバリのZ世代だね😸



私の前に常に立ちはだかったのは…私の二人の兄。
特に上の兄は陸上全般優れてた。
学校の記録は全てその兄。走り幅跳びは小学生時代五メートル85やったかな?
だって、その兄は市の「健康優良児」だもん。
ん?「健康優良児」て今もある?
その兄は高校時代は走り幅跳び8メートル代、100メートルは11秒ジャスト位やったかな?何しろ県大会上位3名以内。
新聞に載ってた(笑)
幅跳び、100メートル、200メートル、走り幅跳び、…その色々。忘れた、自分の事じゃないしね🐭
ついでに、17歳の時は「二科展」に載った。
地味に凄いんじゃないかな?知らんけど?
俺、17歳の時は思いっきり青春してたな…

新聞は私も載った。一面大きな写真付きで(笑)
空手の大会の「優勝候補筆頭」とか、「エエッ」て感じで覚えてます。
女性の記者で「彼女の作ったお守りを胸に、さー舞台に上がる!!」こんな感じ。でも結果は…3回戦位で総本部の少し年下の17歳の○岡君に負けた(笑)アレは恥ずかしかった🙀
でも新聞に載せてくれて、嬉しかったよ😆

あと、テレビも大会を含めれば10回以上出てる。それに大阪ローカル合わせると…結構出たな、テレビ📺
凄いやろ、俺(笑)
兄弟の中でこれは間違いなく1番。

そろそろ認めてくれる?(笑)
日本いや世界の人が知る「空手、柔道、格闘技、一部有名芸能人、有名スポーツ選手(限定)」が知る(覚えていれば・笑)
それが私侍魂なのだ😎

ではまた、バイバイ👋
また来てね😺
以上、令和の時代を「侍魂」で生きる漢。
侍魂がお伝えしました。

話、長いわ~。
もっと短く、伝わり易く、早く書かないとね…
Z世代凄いは、尊敬する😌

おい、誤字脱字むっちゃあるやんけ。
よい子の皆さんは教えてよ。
それが「学習」になるし、「頭のトレーニング」になるのだ。
早く、気づきなさい。