こんにちは。
ついに9月に突入しましたね。ここ数日の東京は雨、雨、雨!
こんな突然に夏が終わってしまうなんて、何ともさびしい気がしますが、
秋は秋で楽しい事が盛り沢山だもんね。
アトリエではみなさんと一緒に食欲の秋、楽しんでいきたいとおもいます。


さて、本日からWEBサイトにて10月レッスンの告知がはじまりました。秋冬のレッスンに向けたくさんお知らせがありますが、
まずは10月開始、まもなく応募がスタートするアトリエ唯一、半年通えるクラスの花嫁レッスンのお知らせから!!


4月に開始した花嫁レッスンは今週でいよいよ最終回を迎えます。
レッスンの様子は公式FACEBOOKでご覧くださいね。
https://www.facebook.com/latelier.de.shiori
第1期生の皆さんのご感想も、また追ってご紹介します(*^_^*)


10月開講のクラスはメニューも秋冬に向けて一新。
プレゼントも新たにリニューアルします!

http://www.atelier-shiori.com/lesson/

アトリエがオープンして半年、レッスン終了後に取るアンケートで生徒さんからのご要望で多いのが、だしの取り方、魚のさばき方など和食をしっかり作れるようになりたい!!といもの。

花嫁レッスンでは、
毎回献立にそって料理の基本をお伝えします。
和食を中心に、みんなが大好きな覚えておきたい洋食、中華の回もあり、最終回はおもてなし和献立メニューとなっています。ぜひチェックしてみてくださいね。


***************************************

これから結婚する人、新婚さん、将来に備えて今から練習したい女の子を応援する月1回×6カ月セットのクラス。結婚して何年も経つけど、旦那さんに美味しいものを作ってあげたい。彼に体が喜ぶ定番家庭料理を作ってあげたい!という方も大歓迎です(*^_^*)


料理上手への近道は「毎日食べても飽きない定番家庭料理を美味しく作れること」と考えるSHIORIが、美味しさのコツとポイントを丁寧にお伝えします。


包丁の持ち方、だしの取り方、魚のさばき方、食材の扱い方などの【基本のき】を毎回献立のテーマに沿ってマスターしましょう。
ボリューム満点の献立は、一年を通して何度でも作りたくなる定番料理から、特に男子に人気なメニューをセレクトしました。

パートナーに「おいしい」と喜んでもらえるとそれだけで料理がもっと楽しく、もっと好きになります。アトリエ唯一の6ヵ月通えるコースなので、共通の趣味を通して仲間が増える楽しみも。毎年4月と10月からスタート予定です。
(※レッスンに空席がある場合のみ、振替も可能です。)



【プレゼント】
コース修了時に今冬発売予定のSHIORIプロデュース、タイマー付きフライパンをプレゼント。レッスンでも大好評の可愛いデザインに抜群の機能と使いやすさを備えたフライパンです。



LESSON 01
<ごはんの炊き方、だしの取り方(一番だし、二番だし、だしがらの活用法)・包丁の持ち方・野菜の切り方・切り身魚の扱い方・煮物の基本を学
ぶ>

【メニュー】
・肉じゃが
・ぶりの照焼き
・季節の小鉢
・わかめと豆腐の味噌汁
・白いごはん

LESSON 02
<魚のさばき方(いわしの手開き)・野菜の切り方・豚肉の扱い方(筋切り)・三杯酢を学ぶ>


【メニュー】
・豚のにんにく味噌焼き
・千切りキャベツ
・酢の物
・いわしのつみれ汁
・白いごはん

LESSON 03
<揚げ物の基本(油の温度、中はジューシー、外はカラッと揚げるコツ)・炊き込みごはんの基本・野菜のゆで方、野菜の切り方を学ぶ>


【メニュー】
・鶏の竜田揚げ
・ポテトサラダ
・ほうれん草のごま和え
・かやくごはん
・すまし汁

LESSON 04
<人気の洋食!ふっくらジューシーハンバーグのコツ・ホワイトソースの作り方・手作りドレッシングを学
ぶ>

【メニュー】
・煮込みハンバーグ
・ミニグラタン
・グリーンサラダ手作りドレッシング
・コンソメスープ
・パン

LESSON 05
<人気の中華!炒めもののコツ・野菜の切り方・破裂しない春巻きのコツ・とろみづけを学ぶ>


【メニュー】
・回鍋肉
・春巻き
・中華風和え物
・干しえびと季節の野菜のスープ
・白いごはん

LESSON 06
<おもてなし献立の立て方・茶碗蒸しのコツ・盛り付けのコツを学ぶ>


【メニュー】
・鯛めし(だし茶漬け付き)
・海老入りレンコンの挟み揚げと素揚げ野菜
・白子の茶碗蒸し
・いちごのデザート

※※仕入状況により内容が予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。


*******************************************
お申し込みは9月7日22時よりWEBサイトにて開始します。スケジュールもWEBサイトにてご確認ください。
※花嫁レッスンは抽選となります。