こんにちは。みなさん、3連休満喫していますか?
昨日、一昨日はCreativeKitchen(コラボワークショップ)でした。

ハロウィンだった金曜夜は、友人のライフスタイルプロデューサーの村上萌ちゃんをゲストに招いてのオリジナルカッティングボード作り。
{89B14A30-93A4-4516-8927-9B5B87C40778:01}

{36B8A935-208B-4C02-BC66-E8E7C870D867:01}




昨日は、渋谷でアトリエ「タンデコロリ」 を主宰するスイーツデコレーターのたけもとあやさんをゲストに招き、アイシングクッキーを作りました♡
ちょうど結婚記念日のお祝いに主人に向けてアイシングクッキーを作り始めたら、無意識のうちに【ふなっしー】カラーに乗っ取られました。恐るべしふなっしー!これにメッセージを書いて完成!!
{625D31C1-A295-4794-A9AC-CA2DB060DDFB:01}


{CFFB4F65-2B50-43F1-A0DD-D07AB0D42A31:01}



{2A163E88-3869-40E4-9B4A-154B528D31B9:01}





レッスン詳細は公式FACEBOOK にて、随時アップしているのでぜひチェックしてみてくださいね。


さて、早いもので11月に突入です。昨日から12月のレッスンメニューとスケジュールがWEBサイトにて更新されました。

レッスンメニュー⇒ http://www.atelier-shiori.com/lesson/
レッスンスケジュール⇒ http://www.atelier-shiori.com/schedule/

【毎月1日】に翌月レッスンのスケジュールアップ
【毎月7日22時】から応募開始

みなさん、こちらの流れは覚えて頂けたでしょうか^^?

12月のレッスンメニューは
料理も、パンもお菓子も、ワークショップも、クリスマスに向けてチョイスしましたツリーキラキラ

【Creaive Kitche recipe.5】では、フラワーデコレーションユニットのcuicui(キュイキュイ) さんとコラボしてクリスマスはもちろん、寒い冬の夜にぴったりなキャンドルホルダーを作りますよ。
白樺の切り株の上に木の実やドライフラワー・ドライフルーツなどをあしらって、クリスマスの季節はもちろん、デイリー使いもできるキャンドルホルダーを作ります。数ある材料の中から好きなものをセレクトして好きな配置で、オリジナルを楽しみましょう。







【パンレッスン】では、ヨーロッパの伝統菓子シュト―レンをひとり一台作ります。WEBサイトの写真は、諸事情によりビスコッティーのように見えなくもないですが、、こちらの写真を参考にしてくださいね!






【お菓子レッスン】では、こちらもクリスマスの定番ブッシュドノエルをひとり一台作ります。
しかも、声を大にして言いたいのが、こちらのレッスン22日のナイトレッスンなんですが、翌23日は祝日。翌日のデートで一緒に食べられるように想定しています♡ムラヨシさんの美味しすぎるケーキで楽しいクリスマスイブイブをお過ごしください♬




【季節のおう ちごはん】は11月に引き続き、寒い冬にぴったりなとろけるビーフシチュー。
洋食屋さんに負けないこちらは、クリスマスはもちろん、寒い夜にぴったりです。




そして、年末27、28日は《はじめてのおせち》レッスンを行います。今年こそはおせち作りにチャレンジしたいと思っている方にぴったりのレッスンです。


【旅するおうちごはん】も11月に引き続き、イタリア篇です。
マンマのラザニアは乾燥ポルチーニを使ってリッチに仕上げます♬本場のティラミスレシピもマスターしてくださいね。


しばらく夏からしばらくヨーロッパ篇が続いたので、年明けはアジアに飛びます!
来年のレッスンに向けて今月はようやく少しお休みをもらって、料理修行に出かけます。
今から楽しみです♡


以上が12月のレッスンとなります。
応募は7日夜22時よりスタートです。たくさんのご応募お待ちしています。