こんにちは。昨年に引き続き、大好きなCafé de Paris(カフェ・ド・パリ)に合うお料理をこれから季節ごとにご紹介します。まずはクリスマス向けて。


Café de Parisは1967年に初めて生産され、日本では1991年より販売開始、今では世界70か国以上で愛され続けているフランス産のスパークリングワインです。
http://www.cafedeparis.jp/?utm_source=shiori&utm_medium=blog&utm_content=20141210




Café de Parisの特徴は、フルーツフレーバーが主体ということ!
豊富なバリエーションが魅力で、これがとっても飲みやすいんです。お酒好きの人にはもちろん、お酒があまり強くないけど・・という女性にも大人気!



{CE02FD0B-DC8F-49A7-8002-2AA208DADBAE:01}

{CB0C9CFE-FC3D-4C2D-9CAC-252B57C03C0D:01}



うちのアトリエのレッスンでも、パーティーメニューの際などにCafé de Parisをお出しすることがあるんですが、これがとっても好評。
11月、12月はおもてなしメニューということでビーフシチュー、ラザニアと合わせました。乾杯酒としても、食事に合わせても、デザートワインとしてもどんなシーンにも合うのが嬉しいです。


一度飲めば、また次は違うフレーバーも試してみたい♡と思えるほど、自然な飲みやすさと風味豊かな味わいが。みなさん、早速買ってみたいとパッケージの写真を撮って帰る方が続出します(*^^*)
よく、「どこで買えますか?」と聞かれることが多いのですが、
カフェ・ド・パリのホームページから商品ページに行けば、オンライン購入の情報が出ているので、チェックしてみてくださいね↓
http://www.cafedeparis.jp/lineups/?utm_source=shiori&utm_medium=blog&utm_content=20141210


店舗ではドンキホーテに行けば見つけることができるそう!また、クリスマスが近づくころには、イオンでも買えるそうですよ~。





クリスマスに向けて限定発売の「パリの雪」はヨーグルトフレーバー。甘酸っぱいヨーグルト風味が口いっぱいに広がり、さわやかな味わいが特徴です。ベースとなる白ワインには、6種のフランス産ぶどうを使用した高品質なスパークリングワインです。従来のCafé de Parisはフルーツフレーバーが主なのでヨーグルト風味はとってもレア!今だけのお楽しみをお見逃しなく。
カフェ・ド・パリ パリの雪についてはこちらからチェックできますよ♪

http://www.cafedeparis.jp/lineups/parissnow.php?utm_source=shiori&utm_medium=blog&utm_content=20141210



「パリの雪」のパッケージも前回の「ミックスベリー」に引き続き、世界的に活躍するイラストレーターの長宮陽子(YOCO)さんが手がけています。季節感あふれる、華やかでフェミニンな雰囲気が乙女心をくすぐります。パッケージも可愛いので、おうちパーティーの手土産にもぴったりですね。








こちらの「パリの雪」に合わせる料理は、マルセイユ風のブイヤベース。寒い冬にぴったり、濃厚な魚介のだしに思わずため息がこぼれます。残ったスープにパスタを入れて楽しむもよし、ごはんを加えてリゾットにしてもおいしいです。難しそうなイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、フライパンで思いのほか短時間に作れます。




レシピはこちらからチェックしてくださいね⇒http://www.cafedeparis.jp/otsumami/recipe43.php?utm_source=shiori&utm_medium=blog&utm_content=20141210


魚介のうまみたっぷり、見た目も鮮やかな、ブイヤベースとヨーグルト風味のさわやかな「パリの雪」がピッタリ!今だけのお楽しみ。ぜひ、この冬にお試しください(*^^*)