仙台旅行の続きです

 

ホテルのお庭を散歩したあと、9時半にホテル内のガラス美術館に行きました

 

藤田喬平ガラス美術館

 

 

 

 

暗いトンネルを抜けると....

 

 

 

ガラス美術の世界

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

併設のショップでお土産を買いました

 

 

 

 

お雛様

 

 

美術館を堪能して帰路につきます

 

10:50 ホテルの送迎バスで松島駅へ

 

バスの運転手さんがとてもフレンドリーで親切です。

 

在来線で仙台駅へ

 

ここで娘達と分かれて、私はオリーブさんとオフ会シャンパン

娘達は観光へ男の子女の子

 

その前に重い荷物を駅のコインロッカーに預けようと思ったのですが、

駅の中、外、すべて全滅でしたもやもや

 

観光案内窓口に行き、手荷物を預かってくれる場所を聞いたのですがなしとのこと悲しい

 

GW中に駅のコインロッカーに荷物を預けての観光はできないと思った方がいいですね。

 

最近、旅行代金公開のブログを良く見るようになったので私も公開してみますね。

 

 

大人2名+小学生1名+幼児1名の旅行代金です

 

チューリップ紫宿泊費一泊二日 19万円←GWとはいえ高すぎ~~~あせるあせるあせる

 

チューリップオレンジ交通費往復 35000円←JR東日本の株主優待で4割引後のお値段(幼児は無料なので3名分)

 

チューリップ黄食費 1万円←ホテル外でのランチとおやつ代

 

チューリップ赤観光 5000円

 

チューリップ黄土産 3万円

 

 

GWの一泊二日で私の一ヶ月のお給料が飛びました~タラー

 

 

 

今回同行しなかった家族は何をしていたかというと....

 

夫 大阪に出稼ぎ←唯一、働いていたヒト

婿殿 山登り

息子夫婦 インド旅行

 

インドは危ないからやめて~と反対していたのに結局行ったわ....

カースト制度の国は大嫌いなんです

仏教とカースト制度が共存しているって不思議

結局宗教って、男尊女卑なんですよね

 

 

以上わが家のGWのおハナシでした!

 

 

昨日の売買

 

売り

 

なし

 

 

買い

 

マクドナルド

 

 

 

やっと金曜日ですね~