ダ・ヴィンチ・コード」見てきました(^^)/

前評判をチェックしてはいましたが賛否両論。
「むずかしいらしい」と言う事ばかりが頭に残っていて再三誘うだんな様に
「リミット・オブ・ラブにしようよ~」と言い返しておりました。
でも以前「ダ・ヴィンチ・コードの特番」を見たときに「面白そうだ!」と感じた自分を信じて見に行く事にしました(大げさ^^;)

ジェネオン エンタテインメント
ダ・ヴィンチ・コード・デコーデッド











結果は・・・









ワタクシ大満足★
だんな様熟睡(-_-)

え~~~!?
見に行こうって言ったのダーリンだよね?
原作読んだって言ってたよね?

2・3分読んだよ。

それは読んだって言わないね。うん。

この映画ってストーリーがどうのこうのと言うよりも「キリスト教」もろもろの宗教知識がある事が前提で楽しめるトリックや謎の解決だと思うんです。
よって無神論者のだんな様には何がなにやらわからないと言う事であっと言う間におやすみタイムとなってしまったのです(^^;

一方花蓮は、
「あの運転手(執事?ガードマン?)は最初から怪しいと思ってたんだよね~」
とか
「え!?ジャン・レノのジャケットにバッジなんてあった?」
とか
「ローズライン・血族・薔薇の下に眠る!!な~るほど!」
とか一人で興奮しておりました。
いつもは映画が終わると二人であーだこーだ話すのですが今回はひたすら眠っていただんな様にストーリーを説明する事に・・・。
しかも「マグダラのマリア」から「シオン修道会」やら「ニュートン、ダヴィンチ」やらも一から。


総評:この映画は「話が難しい」のではなくて「予備知識」が無いからおもろくない!

原作を読むよりあの特番の方が映画の予習になると思うな~。
再放送すればいいのに・・・。

ジェネオン エンタテインメント
ダ・ヴィンチ・コードの謎