だんな様がネットニュースから「子供の英語教育」についての記事を発見ひらめき電球

子供の英語教育を成功させたカリスマ主婦!!」的なお話も載っていました。

最近姫の英語教育に感心があった我が家ではすぐにそのHOW TO本とでも言いましょうか、

そのカリスマ主婦著書の「+(プラス)えいごではなまる子育て」を読んで見る事にしました。


+(プラス)えいごではなまる子育て「+(プラス)えいごではなまる子育て」:楽天ブックス


ほんと、思い立ったら吉日な夫婦にひひ

実際に最近では何件か体験レッスンに行ったりもしていました。

いろいろ検討した末「音譜イーオンKIDS音譜」に通う事にしました。

1歳というこの時期はどこも母親参加型なのですがついつい日本語を使ってしまいそうになり妙に無口になるっていう得意げ

でも参加していて楽しかったです。

どのスクールも大差があるわけではなかったのでスタッフさん・先生の雰囲気、お月謝などで決めました。

もちろん通学条件も。(駐車場がないと困る!!)

まだまだ世間では「こんな小さい時から・・・。」という意見も多いと思いますが別に勉強じゃないんですよね。

日本語と同じ。

ただ毎日使っているだけ耳にするだけ遊ぶ時に必要なだけ

ただネイティブの発音耳を取得するには小さいうちからのほうが断線有利グッド!らしいのです。

おまけにわが家には英語を話せる人はいないので「通う」と言うスタイルをとるだけと言う事。

嫌がる子供を無理やる通わせる「勉強」は私も反対です。

でもチャンス・選択肢を与えてあげる事は親の仕事だと思います。

「親の無知は子供の不幸」がわが家の家訓です家



森藤 ゆかり
+(プラス)えいごで はなまる子育て


+(プラス)えいごではなまる子育て ←アマゾンではユーズドもありましたラブラブ!お得お得キラキラ


肝心の感想ですがまだ本が到着していないのでまた後日。(おい!)



ラブレターその他のオススメ書籍 ラブレター

ノーラ コーリ, Nora Kohri
英語のできる子どもに育てる―誰でもできるバイリンガル子育て


英語のできる子どもに育てる―誰でもできるバイリンガル子育て ←ユーズドもありますお金



戸張 郁子
子どもは英語でしつけなさい―朝起こしてから夜寝かせるまでのお母さんの口グセ400


子どもは英語でしつけなさい! ←こちらもユーズドありですグッド!