中秋の名月でしたね!

約一年ぶりにセッションにお越しになった
お客様が去年より数倍も、
グレードアップされていらっしゃいました。
ピカピカ素敵になっておられて感動。
その上私とも全くシンクロだらけで、
鳥肌ものの話をし、
中秋の名月の月餅を二人で食べました。


特別なイベントにたまに出る
オフィスの気まぐれおやつ。
私には
月見団子より
月餅!

私はやはり断然月餅派です。

中国からの美味しい月餅もっと来ないかな。


そして、西安のお番茶。

壁に投げても崩れないお茶。
カチカチに固められている。

しかし、長安の味。
美味しい!


さて、
T君の語学レッスンの話。

ガチで勉強したい人には
ガチで上達する私の語学レッスン。
皆さまの努力も成果もあり
私の予想以上に
メキメキ力をつけられるので
私もやり甲斐を感じます。

T君から、私のレッスンが楽しくて
いつも私にはお世話になっているとのことで
ご飯をご馳走になりました。


ありがとうございます!
彼の勉強している英語と中国語両方とも上達してきていて、100点お祝い
嬉しいわあ。
勉強にはうるさくて辛口の私が
褒めてるし、珍しい。


英語ではなく、今日は中国語のレッスンでした。
私の先生用中国語のテキスト本や辞書は、
重たいので、
T君はバイクなので、自転車彼に渡している。
つまり、私のテキストと辞書を
持って帰ってもらっている。

先生なのに?

いや、それが、、
私は全て一言一句、中国語のピンインも
ネイティブと同様に頭に入っているから!
いつでもどこでも教えられる。


今日も、

はあー、良かった!
バイク便で助かった、、

とT君にテキストを渡して帰ろうとしたら、


あの、、


僕はバイクですけど、

便、、
つかないですから、、、

あ、そうやったね、

コントみたいな、やり取り。

すまない、、


つい、、、


奢っていただいたのに、こりゃ失礼。



彼だけでなく、
生徒の皆さまの英語も最近かなり上達している。

なんせ日本在住🇯🇵では分かり得ない
ネイティブな英語と中国語、
それもビジネスにも通用することを
ピンポイントで教えてるので、
生徒さんから高評価いただき
嬉しいし、楽しい。

私は、日本人の先生自身の語学力が一般レベルであるのに、外国語を教えるという事に疑問を感じています。
歌が決して上手くなかったり、歌を人前で堂々と歌えない声楽家が人に歌を教えられないですよね。 

教えることは責任重大、生半可では出来ません。
逆に、ネイティブなら教えられるってことでもない。


英語もこんなに
面白かったのなら
もっと昔学校で勉強してたのにな、、
とお嘆きの声も。
( ̄∀ ̄)


さて、
こちらも別のいただき物です。
おとといのセッションのお客様から
お土産をいただきありがとうございます😊

燻製菓子。

なかなか大人のしっとりした美味しい味でした!

彼女も素敵な女性。

またまたこの方もミラクル発生!左差し

すごい展開でしたね!ラブラブピンクハートラブラブラブラブキラキラ

ひやー、、、
うふ、、
良かったお願い良かった!  秘密100点



ありがとうございます😊ラブラブ