日本🇯🇵の皆さま、

ただいまー!

またまた長安に行ってきました。

セッションのご予約を頂いた方々、
お返事が遅れて
申し訳ございませんでした。
まだ届いてない方は
スパムメールをチェックなさってくださいね。

記事をお読みいただいている方も、
いつもいいね👍をありがとうございます。お願い


今回はたくさんの現地の人たちと出会い、
ほぼミラクルなことも多発し、
(相変わらず珍しくないものの)
素敵な交流ができた旅でした。

先ほど帰りの中国側のイミグレで、
私がパスポート預けて、
お姉さんがコンピュータ入力してたら、

突然、
コンピュータがぶっ壊れたと担当官の姉さん。

となりのの窓の人ともパスポートの手を止めて
あーだこーだとやりとり、
結局その窓は閉められて、
私は並び直したんですが、こんなのは珍しい。

パスポート預けたら

コンピュータがフリーズ?なんて、、
聞いたことないな。笑

また私ですかね、すみません。



今回も更なる収穫がありましたので
お客様もまた楽しみに、、
当分夢心地です。


中国東方航空のフライトも安定のスムーズさ。

機内でも偶然、さきほどもですが、
素敵な人たちと出会いました。

  それも往復共です!

前世からのご縁ですね、、

往復の便でそれぞれの方と納得。。

これもなかなかないな。

今朝は、今回の旅の締め、に
宮殿跡へ散歩に行きました。

途中で買った朝ごはん。

豆乳としいたけ入り饅頭。



唐時代からの宮殿跡地はホテルの近くでしたので

大明宮遺跡公園をしばらく散歩し、、





広すぎて、まともには回れません。


宮殿の城壁跡ね、
小山のように盛り上がってる。





ローカルの人たちの憩いの場となっていて
地域に根ざした宮殿跡。

京都の御所よりもっと気軽。



皆さん、ジョギングしてる。




私は散歩しながら
当時の歴史巡り。


西安は街全体が、
博物館のようで、飽きない。

聞いた名前の歴史上人物が
ここで実際に暮らして、
笑ったり泣いたりしてたんだもんね。

武則天や、歴代皇帝、
玄宗皇帝や(楊貴妃も)ここで政治を行い、暮らした場所。





いや、それだけではなく
遣唐使たちもこの大明宮で謁見した。

日本人や世界の各国の使節も
訪れた宮殿。

今のところの国連。

国連よりパワーはあった。


そんな遠い歴史から
距離が縮まる瞬間。




散歩したらお腹が空いて

二個目の購入。


これ、
ニラ饅頭がヒットだったな。





帰りの便を気にしながら
また現地の人のようなフリをして
饅頭を食べ、
ホテルに戻りました。

ホテルの子も部屋番号を覚えてくれてるほど
皆さんと交流。

って結構巨大なホテルなんだが、、

自分で全てプランを立てた
手作りの旅は完璧!
文句なしだな。