クリスタルヒーラーで
インテュイティブ カウンセラーの
MEGUMI*のブログです。

ラブラブラブラブラブラブ合格合格合格合格合格合格合格合格クラッカー
  


今日で、
阪神大震災から24年が経ったのですね。

私はあの時、
京都から大阪まで通勤し、
会社員をしていました。
あの朝のことは生々しく思い出します。

毎日に、感謝です!



さて、、

皆さまの、、
初夢はなんでしたか?


私は、、


ズバリ、
中国語の成語でした。

それも、
中国語を使っていても
普段からほとんど使わない成語。


サイトから画像を借りますが、

夢に、
このような漢字で

ボーンと!



読み方は、
Shi Shi Qiu Shi



この手のも
珍しい。


真顔


最近の夢も凝ってるな。

意味はなんだったっけ、、
調べますと、


この成語、、


意味は、

実際に起こった出来事、
見たままの事実が
全て、、であり、
つまり、
実際の事柄から、真実を知る。

という意味。

不思議だったので、
更に調べました。


この成語のルーツは
紀元前の前漢の皇帝の第二子であった
劉徳さんという貴族についての功績、
功労を讃えた言葉が
成語になった形でした。



何をされたんだろ?真顔


と、

MEGUMI*は

更に気になって、

劉徳さんをリサーチ!

すると

マイナーな方なのに
珍しくこちらに記載あり。



劉徳さんってお名前は
初めて聞いた。


歴史の表舞台には出てきませんが、
貴族でありながら、
素晴らしい功績を残した
大変立派な学者でもあったのですね。


彼は勉学を好んだだけでなく、
ホンモノの書や文献がわかるインテリだった。
秦の始皇帝が焚書 (大量の書物を廃棄)を
行いましたが、
その後の時代で
貴重な書物を取り返すのに奔走した劉徳さん。

彼にとって良書とは
自分の権力やエゴのためではなく、
将来の国家や人々のためであった。

人類規模で、
後世の人々の為に
あの手この手で知恵を絞り、
良書を探し出した。合格クラッカー
笑い泣き笑い泣き



そして、話は変わります。


こないだ
私の弟子のT君 (出た、笑)
と、
秦の始皇帝の
焚書の事件について、
彼が一言。

「ああ、あれは
思想の統一ですね。」
真顔



「ひえー!
あんた、
さらりと、、
なんで知ってんねん!!!!笑い泣き
見てきたみたいに!」


突然、
こないだのような話で語るから
びっくりしたわ。



さて、気を取り直して 真顔、、


大事な文献を復活させるために
劉徳さんが奔走された結果
貴重な文献が今に残されているんですね。
  

素晴らしい歴史上の
隠れたヒーローの存在を
新年早々
夢で教えていただき、光栄です!!


もう一度、
成語の意味ですが、



貴女が感じたこと、見たこと、、

が真実。

だけど、、

あの人は変わるかも、

とか

でも、、これは、●●だから、、

などの
ファンタシーはナシ。


リアルに生きる!


以上!


そして、、


中国のラジオで、
感慨深いこと言っていました。

新年のために、
断捨離をする人が多いですが、
人生も簡単に(シンプルに)いきたいですね。


人生も断捨離!

シンプルに生きる!

そして、
劉徳さんのように、
自分がハッピーになり、
それがまた
世の中のためになる大事なことは
とことん追求する!

それがベストで幸せな道だと思いますね。


迷われた方は

私までご連絡ください。



春節も近くになりました。
中国のレシピで餃子を作りました。

皮から、、

美味しいものは手がかかります〜!




中国の味!
美味しい!


そして、
中国や台湾では朝ご飯の定番の
蔥油餅も、日本でないから
作ってしまいました。