夏休みいかがお過ごしでしょうか。

わたしは夏休みを4日頂いたので

主人と一緒に西日本一周

プチ旅行に出掛けてきました。

 

旅程は上の写真のとおりです↑↑

自家用車と共に、

西日本をぐる~っと回ってきました。

備忘録的に旅の行程を

ブログにアップさせていただきます。

 

 

<初日:10日(土)>

 


19:00 金沢出発
金沢西インターから高速に乗って

ひたすら鹿児島を目指す旅の始まり車


移動中、

小腹が空いた時に食べられるように

おにぎりを握っておきました^^

 

 

 

5月のGWには、

鳥取の大山まで行ったんですが、

単純に考えても

その倍の距離だから大変だろうな~

とは容易に想像できました^^;

 

ちなみに主人がYoutubeに

UPしてる大山の動画は

こちらからご覧になれますニコニコ↑↑

 

 

<2日目:11日(日)>

 


5:00 関門峡到着

「着いたよ~」と主人に起こされて、

目覚めたらすでに関門峡でしたw

 

「朝日が昇る前に着きたかったら

運転頑張ったんだぞ~!!」

って言ってました。




9:30 鹿児島に到着

10:00 垂水(たるみず)道の駅
雄大な桜島富士山を見ながら

足湯に浸かることができる

穴場スポット!

 

わたしは17歳から29歳まで

鹿児島に住んでたので、

当時はよくここに来てました。


その後、母のお墓参りへ。

 

 

 

鹿屋(かのや)から根占方向の、

フェリー乗り場へ向かいました。


13:00 根占フェリー乗り場から

なんきゅうフェリーに乗船。


車が15台しか乗れない

小さなカーフェリーなので

1本逃すと2時間待ちとか…

ドキドキしましたが

無事に乗ることができました。


 

 

フェリーの上で取材中の主人↑

高いところが苦手だから

しっかり支柱につかまってるw

 

 



50分ほどフェリーに揺られ
14:00に指宿市に到着。


その後、市内のスーパーで買出しをして、

14:30 指宿休暇村 チェックイン

 

 


フロントで手続きを済ませた後、

すぐキャンプサイトに向かい

まずはキャンプ&タープの設置設営!

 

タープは紫外線防止機能があるらしく

日日差しの強い日中でも

安心してこの中で過ごせました^^

 

 


18:00 砂蒸し風呂へ


指宿といえば砂蒸し温泉。


冬場ならもう少し長く

入っていられるのですが

夏場は外気温も高く、

息苦しさも感じたので

10分ほどで砂から出ました。

 

ここはホテル付属の砂蒸し温泉だったので

一人900円で利用できました。

指宿に行ったらぜひ体験、

おススメです^^

 



<3日目:12日(月)>

 

 

8:00 ホテル朝食

休み期間中だったから

朝食会場は結構混雑してました~


食事の写真を撮らなかったので、
食後に飲んだ

桜島小みかんの紅茶の写真を^^

 

朝食後はキャンプサイトに戻り、

テント&タープの撤収作業。


暑くて大変だったけど

早く終えたかったから

一生懸命頑張った~笑い泣き


11:00 チェックアウトして、

次はいざ宮崎を目指します口笛





15:20 宮崎到着!

青島、鬼の洗濯板を見に行きました。

 

昔は宮崎が新婚旅行の

メッカだったそうですラブラブ

そう言えば、

両親も新婚旅行に来たって

言ってたなぁ〜☺️

 

海水浴をしてる人や

サーファーさんも多かったけど、


最近は、

縁結びの神様として人気沸騰中の

「青島神社神社」への参拝や、

新婚のご報告をする

という方も多いそうです。


 

その後、宮崎市内のコンビニで

おやつやおつまみを買って、

17:00 宮崎港に到着船

 

乗船の手続きをして、

私は17半頃ひと足先に徒歩で乗船。


主人は車に乗って

18:00に乗船しました。

 

スタッフの方に

「出航したら船が揺れるので

早めにお風呂に入ってください!」

と言われたので、

荷物を置いてすぐに

お風呂に行きました!

ラッキーなことに一番風呂でした^^

 

19:00 宮崎カーフェリー出航

当初は太平洋側を通るルートの

予定でしたが、

台風が近づいている影響で

瀬戸内海を通るルートに

変更になりました。

 

 

ネットから予約した際PC

すでに2等大広間しか空いておらず…ショボーン

(ひと月前に予約したから仕方ないあせる)


幅60cmのここに

寝る予定だったのですが、

キャンセル待ちをしたら

2等寝台に変更できました!!

 

 

2等→2等寝台 大人 ¥1.750-

運がよければ変更できるので

同じパターンの方は

ぜひ聞いてみて下さいね^^


この価格でカーテンで仕切られた

自分だけのベッドスペースを

ゲットできますウインク

 

他の方のイビキとか寝言が気になる方は

個室がおススメ。


だけど部屋数が限られてるから

予定が決まったら早めに予約を~

 

特等席(全2室)
1等A室(全5室)
1等B室(全12室)
1等S室(全10室)

 

宮崎カーフェリー客室のご案内
https://www.miyazakicarferry.com/cabin/

 



<最終日:13日(火)>

 

 

翌朝10:00 

神戸港に到着して

そのまま神戸南京町へ向かいます!

 

お休みだからか?

いつもこうなのか?分からないけど

すごく人が多かった!


主人はもう4~5回くらい

来てるそうです。

 

 


11:00 近くの駐車場に車を停めて

歩いて神戸南京町に到着。


主人オススメ老祥記さんの

豚まんを食べに行くことに。

 

この日は姉妹店の

曹家包子館さんで販売されてました。 

 

 

「1個100円で一人3個から」って

店頭に書いてあったので

6個買いました。

 

塩味がきいてて肉汁じゅわ~の

間違いないやつでしたキラキラ

 

 



その後、

特に予定にはなかったんですが、

近くのメリケンパークへ行き

神戸ポートタワーに登ることに!


 

 

旅に出掛けるたびに

○○タワー東京タワーというものに

昇ってる気がw


もう二度とここには来ないかも…🤔

と思うと

旅の思い出に登っとこうか〜

と思う私たちです^_^



 

1階の展示スペースに

日本中のタワーが紹介されてたけど、

この中の3割ぐらいは制覇したかも!?


それにしても神戸は暑かった~滝汗

 



 

14時過ぎ神戸観光を終えて、

またもや計画になかった六甲山へ。


六甲ガーデンテラスは

見晴らしの塔が立つ絶景スポット


景色も良かったし、

標高が高いとこはやっぱ涼しかった~

 

 

ここまでで一応旅は終了!

残すは自宅を目指して

ドライブのみ車車車

 



15:00 大津SAで食事割り箸

車で旅をするたび、

大津SAに立ち寄ってます。

今回で4回目ぐらいかな?

 

いつも551の豚まんメロンパン

買うんだけど、

いつもの倍近い行列だったから

今回は買うのをやめて

食事のみにしました。


 

移動中の車の中ではkindleで

ゆるキャン△を観たり、

AmazonPrimeで映画カチンコを観たりして

過ごしました。


そして21:00 金沢の自宅に到着。

帰宅後は荷物を片付けたり、

洗濯をしたり、シャワーを浴びたり。

 

それから

ビールとハイボールを飲みながら、

旅の中で撮影した写真や動画を

モニターで見ながら

主人とお疲れさま会ニコニコニコ

 

疲れたけど楽しかった~

わが家のマイカー車も、

暑いなか故障もせず

無事1900kmを走り終えてくれました。

 

かかった費用は

高速代、ガソリン代、宿泊費や食費、

その他諸々含めて

なかなかの金額お札になったけど、


旅の思い出や経験は

お金にかえられないものだから

私たちにとっては

優先順位の高いイベントです!

 

つぎは北海道の風呂付のキャンプ場とか

草津温泉とか行ってみたい口笛

 

 

----------------------------------

 

 

生年月日と色のチカラであなたのやりたい事を叶えていく

◇キレイデザイン学インストラクター

 

【対面診断】体験会&診断を行っています。

 

【オンライン】診断書を送付後、ZOOMでお伝えします。